温泉道修行190518(山口県:一の俣温泉「一の俣温泉荘」) | 温泉道修行中

温泉道修行中

『別府八湯』(別府温泉・浜脇温泉・観海寺温泉・堀田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・柴石温泉・亀川温泉)を中心に九州の温泉を巡る温泉道修行の記録です。

山口県 下関市「一の俣温泉荘」

 中国自動車道小月ICより国道34号を経て30分、施設の老朽化で2017年9月に休館されていましたが、今年4月1日に再開した宿泊施設です。

 

復活を望む住民の熱意と協力でpH10の美肌の湯が再開しました。

 

 内装もリニューアルされでいました。受付を済ませ、奥の浴室へ向かいます。

 

脱衣棚だけのシンプルな脱衣所です。

 

 浴室もリニューアルされていました。加温浴槽と非加熱源泉浴槽の二つがあります。

 

 湯口は浴槽の床にあり、ライオン湯口もありました。循環無しの源泉が掛け流されています。

 

非加熱の源泉浴槽です。夏場は長湯したい超ヌルヌルの湯です。

 

 泉質は、泉温28.6℃、ph10.0、成分総計264.9mgのアルカリ性単純硫黄泉です。

 

********************

 所在地 : 山口県下関市豊田町一の俣28

 電話 : 083-768-0231

 利用時間 : 10:00~20:00(最終受付19:00)

 定休日 : 水・木曜日

 料金 : 500円 *18時30分以降 300円

********************