別府八湯温泉道190406(別府温泉:梅園温泉) | 温泉道修行中

温泉道修行中

『別府八湯』(別府温泉・浜脇温泉・観海寺温泉・堀田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・柴石温泉・亀川温泉)を中心に九州の温泉を巡る温泉道修行の記録です。

「別府八湯温泉道」対象施設〈№14梅園温泉〉

 ブログアップは4回目です。前回アップの記事は、別府八湯温泉道181224(別府温泉:梅園温泉)をご覧ください。

 

前回訪問時は工事中だった足湯「お福の足湯」です。

 

梅園温泉の歴史や泉質などが書かれた掲示もありました。

 

 男湯入口の背面に、再建の寄付者一覧が貼られていました。知っている方のお名前もあり、私も少しですが協力させていただきました。

 

 男湯の暖簾には、「義彦乃湯」と書かれています。高額の再建資金を提供された方のお名前だそうです。

 

幸運にも先客は居られず、最後まで独泉で利用させて頂きました。

 

 浴室は、換気を良くするため天井が高く開放感があります。U字型の浴槽には源泉が掛け流されています。

 

 油屋熊八の別府温泉宣伝キャッチフレーズ「山は富士、海は瀬戸内、湯は別府」に因んで、浴槽壁に富士山のタイル画が貼られています。

 

浴室壁には、梅園温泉から梅がデザインされた皿も貼られています。

 

泉質は、泉温46.3℃、pH7.4、成分総計914mgの単純温泉です。

 

*************
 所在地 : 別府市元町5-3
 利用時間 : 11:00~23:00
 料金 : 300円
 駐車場 : なし
*************