温泉道修行180114(山口県:川棚温泉「玉椿旅館」) | 温泉道修行中

温泉道修行中

『別府八湯』(別府温泉・浜脇温泉・観海寺温泉・堀田温泉・明礬温泉・鉄輪温泉・柴石温泉・亀川温泉)を中心に九州の温泉を巡る温泉道修行の記録です。

山口県下関市「川棚温泉:玉椿旅館

 中国自動車道下関ICから国道2号・県道34号・40号を経由して約30分、川棚温泉にある旅館です。大正12年、大阪相撲の十両力士だった山口県出身の玉椿関が、引退後、相撲文化への貢献と地域観光の活性化のためにと創業したそうです。

 

歴史ある建物は、国の有形文化財に登録されています。

 

玄関を開けると呼び出しの太鼓が置かれていました。

 

浴室へ向かう廊下にも歴史を感じます。

 

浴室入口です。浴室が一つしかないため貸切で利用します。

 

脱衣所は広めでした。

 

浴室は気温が低いため湯気で曇って見づらいですが、10人程が入れる浴槽が一つあります。

 

浴室の壁に張られたタイル画です。

 

浴槽には、無色透明の湯が掛け流されていました。

 

泉質は、泉温40.4℃、ph8..2、成分総計1,810mgのナトリウム・カルシウム-塩化物泉です。気温の低い期間(9月~5月)は加温されています。

 

*********************
 所在地 : 山口県下関市豊浦町大字川棚5132
 電話 : 083-772-0005
 利用時間 : 10:00~20:00
 料金 : 700円
*********************