お大師さまからのメッセージ!?再び&生誕1250年関連行事のご紹介(^_^) | こっそりとスピリチュアルしてみたい(^^ゞ

こっそりとスピリチュアルしてみたい(^^ゞ

いつも拝見しているブログ&参考にさせていただいているブログを分かりやすくまとめたくて開設-たまにスピ?話も(^^ゞ

さて。

先記事下矢印

で書いたとおり、お大師さまから的確かつシビアあせるなメッセージを貰ってから丁度1週間後に、またまた善通寺を参拝したσ(^_^)

流石に今回は心中で(一方的に(笑))お話しするだけにしよう…と思ってた…んやけど…

 

けど…

 

やっぱりなんか慰め?的な言葉が欲しいっ…!!

 

と、性懲りもなくてへぺろまたまたお神籤を引いてみることに爆  笑

 

正直に「今のこの状態汗汗に対して、なんかアドバイスみたいなお言葉がいただけたらありがたいですラブラブ

 

とは言うてみたものの、実は内心はドキドキであせるあせる

 

お大師さま呆れてへんやろか…汗汗

 

と不安になりつつあせる引いたのがこちら下矢印

 

 

小さな事にこだわらず、全てにおおらかな気分で対応しなさい

 

お大師さま~~!!笑い泣き笑い泣き!!

 

も、一読して、きっとこの箇所がそうに違いない、と照れ

しかもしっかりと(笑)命令形やし爆  笑

 

きっと、

 

いちいち細かい事に悩んどらんと、ど~んと構えとれ!!

 

っつ~ことなんやろ~なウインク

 

確かに、今どうしようもないことであれこれ悩みまくってもしょうがないもんなぁ…あせる

…て、もちろん頭では分かってはいるけど、ついついあれやこれやと考えすぎて思考の迷路に迷い込みがちやってん汗汗

なので、今回のお神籤で、か~なり気が楽になったよんラブラブ

 

お大師さま、本当にありがとうございました照れ

 

んで。

何故に頻繁に善通寺下矢印

 

に参拝しているかと言うと、それはもちろん!!今年がお大師さま御誕生1250年という節目の年で、色々な行事が行われているからラブラブ

前回の参拝時は、四国八十八ヶ所霊場会による記念法会&柴燈護摩供に随喜させていただき下矢印

 

その後、50年に1度という「瞬目(めひき)大師」さまの御開帳も拝観照れ

この一風変わった呼び名は、鎌倉時代に土御門天皇が拝観された折、このお大師さまが目を瞬きしたびっくりことから

これぞ生身の大師であるとして、天皇より直々に御尊号を賜った、という何ともありがたいお姿の御軸だよんドキドキ

なお、他に戒壇巡りと宝物館の特別展拝観もセットになってるんで、時間に余裕を持って参拝されることをお勧めしますんニコニコ

 

そして今回の参拝では、こちらの下矢印

 

五重塔内部の特別公開を拝観ウインク

(2階まで・写真は2階からの景色)

 

1階部分には、大日如来さまを除く五智如来さま達がいらっしゃるよん照れ

(大日如来さまは5階にお祀りされている、とのこと)

 

記念行事は6月まで続くんで、詳しくはこちら下矢印善通寺の公式サイトを見てみてねんニコニコ

 

 

(五重塔の公開期間、サイトの日程だと終了やけど、確か延長されてる筈なんで、詳しくはお寺に確認して下さいね)

 

更に、今回の善通寺参拝前日にお参りした、同じ四国八十八ヶ所の第31番札所・青紅葉が素晴らしいラブラブ竹林寺下矢印

 

では、お寺の開創1300年と、お大師さまご生誕1250年を併せた記念行事として、日本三文殊の1つに数えられる御本尊の文殊菩薩さまの御開帳下矢印

 

が行われていて、こちらも他に沢山の仏様ドキドキが拝見できる宝物館と、素敵なお庭ラブラブ

 

プラス、初公開の端正な宝冠釈迦如来さまがいらっしゃる書院の拝観も込み、という盛り沢山ラブラブな内容ラブ

期間は今月14日まで、詳しくは公式サイト下矢印を見てみてねんウインク

 

 

加えてっっ!!

善通寺の後は、香川県立ミュージアム下矢印

 

 

にて、お大師さま生誕1250年記念の特別展

 

「空海―史上最強、讃岐に舞い降りた不滅の巨人」

 

を鑑賞照れ

 

↑最後のこの写真、撮影させていただく際に席を外して下さった職員の方、お手間を取らせてすみませんでした&ありがとうございました照れ

 

こちらも、お大師さま直筆の書をはじめ、御請来目録にも記載の国宝・諸尊仏龕や、寺外初公開の地元井戸寺(四国八十八ヶ所第17番札所)にいらっしゃる、伝お大師さま作の十一面観音さまなど、素晴らしい展示が沢山ラブラブ

期間は5月22日まで、だよん照れ

 

という訳で。

せっかくなんで、後日譚(笑)だけやなくて、お大師さま生誕1250年記念の関連行事も紹介してみたニコニコ

どうかこの機会に四国を訪れる方達が増えますように照れ

(でもって、全都道府県中で宿泊者数が最下位もしくは2位あたりを常にキープし続けている(爆)地元にも、ちょっとはあせる光が当たりますように…!?

 

ではでは…

毎度長々とまとまりのない記事(笑)を最後まで読んで下さったみなさま、本当にどうもありがとうございましたドキドキドキドキ