四国八十八ヶ所車遍路徳島・その10~12番焼山寺と神山町の枝垂れ桜・後編 | こっそりとスピリチュアルしてみたい(^^ゞ

こっそりとスピリチュアルしてみたい(^^ゞ

いつも拝見しているブログ&参考にさせていただいているブログを分かりやすくまとめたくて開設-たまにスピ?話も(^^ゞ

この記事の続き(*^。^*)下矢印

さて。

「杖杉庵(じょうしんあん)」さんから再び車を走らせること7、8分

相変わらずの山道やけど…

 

思っていたより道幅は狭くなくて距離も短く、この時よりもよっぽど楽に、この日の最終目的地「焼山寺」さんの駐車場に到着(*^。^*)

案内板にあるように…

 

ここからは徒歩で参道へ(^_^)

まずは布袋さまがお出迎えドキドキ

 

続いて鬼子母神さま(*^。^*)

 

そしてお不動さまラブラブと…

 

慈母観音さま(*^。^*)

 

更には、十三仏さま達が順番にいらして、ありがたいことこの上なし照れ

せっかくなんで、それぞれのお姿を…

お釈迦様(*^。^*)

 

文殊菩薩さま(*^。^*)

 

普賢菩薩さま(*^。^*)

 

お地蔵さま(*^。^*)

 

弥勒菩薩さま(*^。^*)

 

お薬師さま(*^。^*)

 

観音さま(*^。^*)

 

…がご覧になっているだろう景色照れ

 

高いところに勢至菩薩さま(*^。^*)

 

阿弥陀さま(*^。^*)

 

阿閦如来さま(*^。^*)

 

そして…

 

大日如来さまドキドキ

 

ついに到着ニコニコ

 

うわぁ~…感無量や~……お願い

 

実はσ(^_^)がここ「焼山寺」さんに初めて伺ったのは、今を去ること40年前(爆)の高校生の頃…当時のクラスで夏期合宿(…いや、実際はほぼ遊びやってんけど、適当な言葉が見つからんので(^◇^;))をして、お寺の宿坊で1泊してん(笑)

 

で、今でも鮮明に覚えてるのが、夜になって、今まで図鑑でしか見たことがなかった、オオミズアオ↓や…

※画像はお借りしました(^_^)

 

ヤママユガ、ベニシタバにシロシタバ等々、色とりどりの綺麗な蛾たちラブラブが、灯りに惹かれて窓ガラスや廊下の電気に沢山集まってきたのを見て大感激したことと、同じく灯りに惹かれてやって来たコクワガタを捕まえたら、指を挟まれて痛かったこと(爆)、そして、翌朝早朝に友達と宿坊の窓から見た雲海が、それはそれは幻想的で美しかったこと…

つぅか、今書いたこと以外覚えてないっつ~…(笑)

 

でもってその約10年後…σ(^_^)の思い出話上矢印を聞いた夫が、なら今から行ってみる?と誘ってくれてやって来たのが2度目で、この時の記憶も、大きいお腹を抱えて(長女妊娠8ヶ月目やった)長々ドライブしたなぁ…ということのみやったり(爆)

 

…そう、過去2回はいずれも参拝時の記憶が全くないねん…汗

もちろん手ぐらいは合わせてるんやろ~けど、きっと惰性で形だけだったんやろな…とあせるあせる

 

それに引き換え今回は、自分なりに神仏の尊さ&ありがたさを知り、手を合わせることの喜びも知った上で伺うことができて…

…つまりは前回から30年の時を経て、やっと本当の「お参り」になったんやなぁ…と、心の底からしみじみと嬉しかってんラブラブ

ありがとうございます照れ

 

さて。

BBAの思い出話は長いんで(爆)、ここらでそろそろ写真の続きを爆  笑

途中に虚空蔵菩薩さまドキドキ

 

修行大師さまと山門(*^。^*)

 

仁王さま達ドキドキ

 

境内には…

 

杉の巨木が林立ラブラブ

 

苔の素敵な手水鉢(*^。^*)

 

鐘も撞かせていただいた(^_^)

 

鐘の由来(*^。^*)

 

その横にはお寺の縁起(*^。^*)

 

かつては村人達に災いを成す大蛇が住む魔境だったこの地にお大師さまが訪れ、こういう場所だからこそ仏法鎮護の地とすべき…と山を登ったところ大蛇が火を吐いて抵抗、山は丸焼けになるも、お大師さまは印を結び、また真言を唱えて敢然と立ち向かい、ついには毒蛇を山頂近くの岩窟に閉じ込めたんだとか(*^。^*)

その際、「焼け山」になったので「焼山寺」、また山号の「摩盧山(まろざん)」は、「水輪」=火防の意味で、お大師さまが結んだ印に由来するんだそう(^_^)

 

本堂(*^。^*)

 

大師堂(*^。^*)

 

手前が大師堂(*^。^*)

 

反対側から(^_^)

手前が三面大黒天堂(*^。^*)

 

三面大黒天堂正面(^_^)

各々ありがたくお参りさせていただいたよん(*^。^*)

 

さて。

「焼山寺」さんには奥の院もあるんやけど、事前にネットで拝見したところ、(σ(^_^)にとっては)なかなかハードな山道みたいやってんで、残念ながら今回は断念あせる

代わりに、せめても聖天堂にお伺いさせていただくことに(^^ゞ

 

こちらの道は平坦で、傾斜もそれほどではなく…

 

時たま倒木をかいくぐったりもしながら…(笑)

 

無事到着してお参り(*^。^*)

 

参拝後は再び境内に戻って、宿坊付近から見た景色をパチリ(^_^)

時の流れに思いを馳せつつ…(^^ゞ

 

その後、本堂等と同じ並びにある「十二社神社」さんにもお詣り(*^。^*)

きっとこちらも、元々は「焼山寺」さんと同一だったんやろな(*^。^*)

 

さて。

今回は断念したものの、納経所で念のため奥の院についてお聞きしたところ、σ(^_^;みたいなスローペースで歩く場合だと、往復で2時間ぐらいかかるかも…とのことやった(^◇^;)

あと、道幅が狭くて、両側の傾斜が急な尾根道を歩くんで、トレッキングシューズ等の足元が安定する靴をはく方が良いですよ、とも

 

う゛ぅ…尾根道って怖いし大嫌いなんやけどあせるあせる、奥の院に行く途中には、お大師さまが大蛇を閉じ込めたという岩窟をはじめ、色々と興味深い場所があるみたいなんで、やっぱりいつかはチャレンジしてみたいよん…

まずは痩せんと…←←そこかい汗

 

最後にもう1度境内の杉達をニコニコ

 

そして帰り道、参道にミツマタの花が咲いているのに今更なからに気がつくという(笑)

 

〆は帰路の車中から撮った桜をウインク

 

…ということで。

今回もいいお参りができましたんラブラブ

ではでは…毎度最後まで読んでいただいて、本当にどうもありがとうでした照れ