なぜ我慢や無理を選ぶんだろう | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼

【函館開催・コミュニケーション講座】

★自分らしく生きるコツ✨

コーチングのスキルを自分自身に使ってみよう。

自分に寄り添うセルフコミュニケーションスキル

人生好転の鍵となるセルフイメージの書き換え法!

 

1月27日(土)14:00~15:30

★函館市亀田交流プラザ 小会議室

お問い合わせ・参加希望の方はこちらまで😊
✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼

 

人生って一度きりなんだよね。
 
やりたいことを増やしていき
やりたくないことを減らしていく。
 
好きなことを選んでいき
嫌いなことは選ばない
 
得意なことを楽しんで
苦手なことは助けてもらう
 
そんな事を言ってしまうと
好き勝手やれないよって思う。


 
 

誰になんて言われるか。。。
人生そんな甘いもんじゃない。
って声が聞こえてくるかもしれません。
 
難しいことは
頑張って乗り越えてきたのに
 
こんなシンプルなことが
できない・・・ってことがある~。
 
我慢する、無理をする、頑張る方を
もっともらしい理由をつけて選んでしまう。
 
どっちが自分の本音なのか
わからなくなっていくんです。
 
だって、もっともらしい理由を
自らから探して集めているなんて
知る余地もないんですもの。
 
限られた人生の時間の中に
豊かさや喜びを求めるとしたら
 
きっとこの我慢や無理を
減らしてあげようって思った。
 
すぐに行動には移せなくっていい。
今までずっと持ってた思考なので
ちょっとづつ、ちょっとづつ。


 

最初にやることは、
そこで感じた自分の感情を
無視しないで寄り添ってあげること。
 
感情だしまくろう!ってことではなく、
怒り、悲しみ、情けなさなどの感情に
否定せず、蓋をせず、奥にしまわず
 
自分との会話で寄り添って聴いてあげる。
「なかったこと」にしないようにする。
 
怒りたい時に無理して笑ってる。
悲しい時に平気なフリをする。
落ち込んでいるのに凄さをアピル。
 
って、取り繕う自分がでてくる。
そんな自分に嫌気がさす時もあります。
 
が、そんな自分もOKにする。
 
本音を出したら、本音を言ったら
恐れているものがあるからなんだよね。
 
怒りの先には必ず悲しみがある。
悲しみの先にはきっと自分への愛がある。

 

そこに気が付いたら

ちょっとづつ自分のために

「してあげよう💕」って

行動の選択が変わってくるね。

 

今日も笑顔多めな1日を照れ
今日もhappyな1日を音譜


 

セルフコミュニケーションスキル

自分が最高のパートナーになる

21日間の無料のメールセッション

↓↓↓

 

1月の体験セッションの募集スタート!今月は先着3名様となっております。

お早めにお申し込みくださいませ。
詳細はこちらからどうぞ😊
↓↓↓
https://cfp-maki.com/trial/

【お願い】大切な時間を共有していきます。
市場調査・視察目的等のお申込みはご遠慮ください🙇‍♀️

 

公式ホームページはこちらをclick。
↓ ↓ ↓

 
1度きりの人生です。
自分で自分を幸せにすると覚悟を決めよう✨
決めた瞬間から人生は必ず変わる!