昨日、1つ
大きなミッションをクリアしました。
CFP資格更新のためのWeb研修とテスト。
2年毎に30単位の取得に期限が今月中で
昨日一気に取り掛かりました。
脳ミソが溶けそう(・・;)
なんとか30単位取得できたので
あとは月内に申請手続きをして完!
でも、たまにはいいね。
脳ミソに汗かくのも!
アンチエイジングじゃ笑
・
・
・
🌙
そんなFPの勉強の中で
思い出したのが「FIRE」という考え。
早期退職、セミリタイア
という声もちらほら聞いてたので
改めて勉強して気付いたこと。
書いておこうかな。
ーーー
■FIREとは
ーーー
そもそも、FIREって
聞いたことありますか?
経済的自立、早期リタイアから
構成されているアメリカ発祥の考え方。
経済的な不安をなくして
仕事辞めてやりたいことやろう。
FIRE実現のための
「4%ルール」があります。
年間の支出額を試算して
その25倍の資産を準備・・・
(これだけでもかなりのハードル^^;)
その資産を年利4%で運用して
運用益をずーっと得続ける。
運用益で1年間生活をする。
例えば、この4%という数字。
米国株式と米国債を
50:50の割合で保有し年間4%
未満の取り崩し額で生活。
米国のトリニティ大学の
調査結果によると
このパターンで資産は
30年以上に渡って
尽きることはほとんどない
ということなんです。
これを根拠とすると・・・
毎年の生活費を資産の4%以内に抑えたら、
理論上運用益だけで生活できる状態と言えます。

ーーー
1億円・毎月40万のお金寿命
▶年利0%で取り崩す・・・20年
▶年利4%で取り崩す・・・43年
ってことは、
50歳から始めたとしても
▶年利0%で取り崩す・・・70歳
▶年利4%で取り崩す・・・93歳
ーーー
この差は大きいと思いませんか?
運用を知っているか知らないかの差。
増えた減ったということよりも
お金の寿命が20年以上長くなるのね。
これがFIREの基本的な考え方。
ん~・・・1億円があっても
年間の生活費4%=400万円以内に
いけないとはちょっと窮屈~かな。
確かに毎月40万が働かなくても
入ってくる仕組みは嬉しいですが
このプランで安心とはいかないような。
毎月40万をあるだけ使ってしまうと
車も買えない。リフォームできない。
海外旅行もいけないってなります。
1億貯めてFIRE生活になれたのに
悠々自適な自由生活!
という感じではないような。。。
要はまとまった資金キープは
必要なんだな。。。
最近では資産収入と労働収入の柱をつくる
サイドFIRE(セミリタイア)を目指す人が
増えてきてます。
こうなると労働収入って
概念も変わってきそうですね。

私たちFPがずっと言い続けてきた
人生100年時代のライフプラン。
働き方改革、副業・兼業促進の動き。
自由が増えることで責任も増えてきます。
情報過多の時代の中、
自分の生き方が揺らいでしまう。
どんな人生を歩みたいのか。
人生の中でどうしてもやりたいこと
書き出してみるのもいいかもしれません。
FIRE、サイドFIREを目指すとしても
お金の現状把握、家計の棚卸し、
資産作りの積み立てプラン
コーチングと同じですが
お金もゴールや目標に向かう道筋を考える
FIREを目指す人にも
コーチとファイナンシャルプランナーは
お役に立つと思いますよ![]()
あなたの願望実現を心から応援しています![]()
今日も笑顔多めな1日を![]()
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
▶私と一緒に成長したい方
▶自分をアップデートさせたい方
▶人生をリスタートさせたい方
▶今とは違った景色を見たいと思った方
まずは自分の心の声を聴いてみませんか?
私が全力でサポートいたします。
是非、無料の雑談セッションへ
お気軽にお申し込みください💞
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
自分で自分を幸せにすると覚悟を決めよう✨
決めた瞬間から人生は必ず変わる!
ご提供中のコーチングプログラムの詳細

