昨日は青森で活躍されている
高木コーチと約半年ぶりに
オンラインでお話をしました。
半年前に語ってくれた夢が実現して
素敵な読書カフェを見せてくれました。
本当に心からおめでとう~。
たくさんの葛藤とも向き合って
それでも向き合い続けて、
本当にかっこいい。
まだここからがスタートライン。
そう語っていた彼の目は輝いてたな。
「また半年後に報告し合おうね」ってお約束
私も背中を押してもらえた気がする。
1人よりも一緒に。
一緒だから頑張れる。
本当にそう思います。
知らないところで
どれだけの人に
支えられているんだろう。

そんな流れで今日は、
チャンスについてのお話。
チャンスってどんな顔して
やってくるのか。。。
上手くいっている人をみるとさ、
ちょっと羨ましいなって思う。
そういう人ってホント
いつも順調そうに見えるんです。
私は頑張っても結果が出ない。
じゃあ、結果が出るまで続ければいい。
それ、わかっちゃいるけど
結構メンタル持たないよね。
-------------------
◆プロセスを楽しむ
-------------------
そのために時間を作ったりします。
今も、プロセスを楽しむは
マインドセットの1つ。
証券時代の話に戻りますが、
新人の頃は、一件づつのピンポン外交。
まだ商品なんかわからない状態で
1日100件近く回って歩きました。
これさぁ、
楽しくなかったら続きません。
でも私はこのプロセスが結構好きでした。
会社の看板を武器にいろんな人と話せる。
普段話せないような
お金持ちと話せるチャンス!
って思ってたの。
もちろん、雑な扱いをされて
めちゃめちゃ凹んでしまう
ってこともあった。
でもその時、思った。
これ、まともに受けてたら
証券会社の営業マンやってられんわって。
でもね、自転車で毎日毎日、
ピンポン外交していると、
少しづつ見ててくれる人が現れて
会社に戻ると私宛に電話があったり、
来店してくれる人が増えてきて。
外交地域でセミナーを開催したり、
ご紹介をいただいたりして
コツコツが少しづつ
少しづつ結果に繋がっていきました。

チャンスって
誰もが見てわかるような顔は
していないんですよね。
今、凄いなぁ~って思う人にも
ゼロからイチへのスタートの時期があった。
大きなチャンスに恵まれていたとは限らない。
それでもプロセスを楽しみながら
今できることをコツコツとし続ける。
でっかい成果は出せないけれど
小さい結果をたくさん積み重ねて
ゼロがイチになったのを実感したら
チャンスの扉が開くきっかけがやってくる。
チャンスを掴める自分にもなってる。
そんな流れのような気がしてる。
私も今回、思わぬところから
チャンスの扉が現れました。
夢への扉、その扉はまったくもって
チャンスの顔はしてませんでした![]()
ちょっとだけ不快の顔をしていたり
なんでこうなるかなって顔してたり
マジでそうでした![]()
それでも、
今の自分に出来ることを
コツコツ一生懸命やり続ける。
新しいチャレンジですが、
次に進むタイミングが来たのだと
そう思ってチャンスを掴みました。
器はまだまだちっちゃいけれど、
出来ることをタンタンと。。。
次のチャンスに向けて一生懸命。
頑張ろう・・・イヤ、楽しもう![]()
今日も素敵な1日なりますように
ご提供中のコーチングプログラムの詳細


