マックも値上げかぁ。。。
インフレラッシュが止まりませんね。
そんなニュースを見るだけでちょっとため息。
インフレ対策って
節約しなきゃとか投資しておこうとか
たくさんあるんですがどれもハードル高い。
続けられないと効果が薄いのでね。
先日、ちょっと用事があって
100均のダイソーに行ったんですが
たまに行くと楽しいですね、100均!

これが100円なの?っていうグッズがいっぱい。
つい、衝動買いしちゃいます。
レンジでチンして温泉卵ができるタッパー
レンジでチンして蒸野菜ができるタッパー
時短と手抜きを求める独身女が衝動買い^^;
そしてもう1つ、買ってみようと思ったのが
チクタクと秒針の音がするアナログ時計。
私の家にはデジタル時計が1つのみ。
たまに見られるゾロ目も嬉しい、
特に不便を感じてはいませんでした。
でも最近、時間をとても意識して
仕事や作業をすることが多くなってきて。
チクタク音のする小さなアナログ時計を
パソコンの横に置いてみることにしました。
デジタル時計よりも
時計の針を見ながらのほうが
あと10分、あと5分・・・
残りの時間の量の感覚が違ってくる。
出来ることが増えそうな感覚。
イヤ・・・それは単なる錯覚。
完全に錯覚なんだろうけど、
錯覚でもいいからそうなったら
5分や10分で出来ることって増える。
私の時間の捉え方が変わるのなら
100円で買った時計の価値は数百倍じゃん!

100均で買ったものを100円以上の価値にする。
便利なタッパーも置時計もそれを使うことで
自分がどうなるのか、得られたものを意識すると
自然と100円の価値が上がっていきますね。
これも庶民の私ができるインフレ対抗策!
文句を言いたくなるものほど楽しむ工夫ですね。
健康や時間が得られるのなら
相当コスパの良い自己投資かも![]()
頑張らなくてもお金が貯まる!
スキルやテクニックよりもマネーセンス
無料メールマガジン配信中
ご登録様限定特典![]()
『今すぐできる お金が貯まる思考習慣』
ワークシート付・PDFをプレゼント
▼ こちらをclick ▼
マネーセンスとは?こちら
《独身女性のお金と心》HPはこちら
FPまきの自己紹介はこちら
