《知覚動考》
とも・かく・うご・こう~
言い聞かせていた言葉です。
この《知覚動考》の順番が大事。
知って、覚えて、動いてから考える。
考考考考考・・・
考えて悩み過ぎちゃうと
「・・・とは言ってもね」
「・・・やっぱり・結局・どうせ」
色々と反論・言い訳がやってきます。
正当な理由・言葉が行動の邪魔をするのです。
まずはちょっとだけでもいいから
動いてみる、やってみる。
手探り状態かもしれませんが、
動いたあとに「さぁ、どうしようか」
と考えて工夫して創り上げてく。
思うような結果がでなくても
動いたあとに無駄だったなぁと
思えることだったとしても。
かならず、いつか・・・
やっぱり・結局・どうせ
うまくいく
だから歳を重ねるほどに
頑固さよりも素直さ![]()
素直に動いてみて。
プロセスが見えてくるから。
素直に動いてみて。
結果はあとからついてくるから。
やれることでいい。
できなくってもOK
でも動いたら何かが見える。
さて、よい週末を迎えるために
2月もやりきったーって言える
月末を迎えるために・・・
今日も動きまくりますか![]()
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
40代の自己実現
未来戦略コーチング
コーチはあなたが大切にしたいこと
やり遂げたいことを『聴く』専門家
約3ヵ月のコーチングセッション
CFPまきちのマネーコンサルティング添え
★お金のブレーキが掛かってしまう。
★お金が不安で諦めてしまう。
★お金を味方に豊かな人生にしていきたい。
まずは無料のオリエンテーションで


今日も皆さまHappyに

