iDeCo(確定拠出年金)の状況報告書。
それをきっかけに少しお金の整理整頓。
普段はマネーフォワードにお任せ状態。
でもたまに手書き家計簿でざっくり把握。
アナログを捨てきれないアラフィフ
iDeCoの運用成績(昨年末時点)
日本株とバランスファンドの2つで運用中。
両方の運用成績は52万円のプラスでした。
iDeCoへの積み立ては未来の自分への仕送り。
国の年金だけではちょっと頼りないのでね。
60歳までコツコツ続けて老後資金を作ってます。

iDeCoのメリットは税金
★掛金が全額所得控除
現役で働いているときは税金が安くなる
★運用益が非課税で再投資
運用している間の利益も非課税
★受給時には退職所得控除
iDeCoの詳細はこちらでも載せてます。
https://cfp-maki.com/2021/01/26/88/
iDeCoは60歳まで引き出せないのが
デメリットと言われています。
いざ使いたくても使えないの。。。
でも当てにできないお金だからこそ、
ライフデザインとライフプラン!
お金にも目的と役割を与える。
・ 今必要なお金
・ 数年後に必要なお金
・ 未来の自分への仕送りのお金
目的が違うのだから行き先も違う。
全てのお金を一色にしてしまうから
不安になってしまうとも言えます。
❑40代からのコーチング
理想の人生を真っ白なキャンパスに描く。
プロセス設定でどんどん色付けていく。
❑40代からのマネープランニング
ライフデザインの色付けには
お金の役割分担・色付けもお忘れなく。
ということで、
頭の中で揉みまくっていた
いろんな想いをやっとカタチしてみました。
2月スタートを目指して
メニューが完成しました。
出来立てほやほやメニュー
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
《継続コーチング&マネーコンサルコース》
約3ヵ月のコーチングセッション
CFPまきちのマネーコンサルティング添え
やりたいことを叶えたいのに。
★お金のブレーキが掛かってしまう。
★お金が不安で諦めてしまう。
★お金を味方に豊かな人生にしていきたい。
そんな方は是非覗きに来てくださいね。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

あなたの理想の人生に寄り添う

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
40代ビジネスマンの
コーチングスペース
コーチはあなたが大切にしたいこと
やり遂げたいことを『聴く』専門家。
疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております。
今日も皆さまHappyに