11月、誕生日を過ぎてから
いつも以上に時間を意識してますが、
12月、いつも以上にあっと言う間に終わりそう。
そう思っているからそうりますね。きっと。
2021年スタートにたてた目標
どのくらい覚えていらっしゃいますか?
思いっきり意識しとかないと、
多くが忘れがちになってしまいますよね。
私も振り返ってみましたが、
忘れていること、多々アリ・・・
先日参加した講演会。
多くの書籍を出版されている
飯山晄朗先生の講演会
「ブレない目標の立て方
やるやるサギとさようなら」
「コツコツたんたんと」
私のテーマににぴったりな目標設定。
来年こそはやるやるサギにならないために
ポイントをまとめておこうと思います。
目標を立てても燃え尽きてしまう
どうしてそうなってしまうのか…
その原因は、
最初の勢いで「よ~し、やるぞ!」
で目標設定しちゃうからです。
期待だけでの無邪気な目標は
意欲喪失が起きてしまう。
結果的に出来ない理由がでてきます。
あの有名な3大言い訳ですね。
時間がないから。
お金もないし。
経験も自信もないのよ。
そっちに向かっていくことを
決めているのも全部自分。
何かのせい・・・他責をやめて
自分で決めた・・・自責を認める。
無邪気すぎる目標を
叶えるための3つのポイント
- 目標は数値化する
- 達成イメージを描く
- やるべきことを実行する
明日からこの3つについて
シェアしていきます。
なんとも今日は時間がない。
あっ、言ってしまった![]()
3大ないを言ってしまった![]()
マジで参考になったので
自分でも実践していきます。
明日また![]()
・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・
40代サラリーマンのコーチングスペース
《Bar Cocochi》をオープン![]()
疲れたビジネスマンが居心地よく話せる
心地良い空間を心掛けております。
詳細はこちらをご覧くださいませ。
↓↓↓


