こんにちは。
ファイナンシャルプランナーのまきです。
投資で怖いモノ
避けては通れないリスク
その正体は・・・
投資で1番怖いモノは、
実は値動きのリスクよりも
私たちのココロ
心の中にある恐れ
「損をするかも、資産が目減りするかも」
資産をなくすかもしれないという恐れ。
恐れと共に、もう1つ。
「もっと儲けたい、どんどん増やしたい」
という心の中のは、貪欲
恐れと貪欲
まったく別物ですが、
深~いところで繋がってます。
同じココロの2つの面
であるともいえますね。
この2つのココロは
何かしら行動を起こすための
強力な原動力になります。
売るべきでないものを
売ったしまったり。
買うべきではないモノを
買ってしまったり。
してしまうわけで・・・
このブレやすいココロを
金融機関の営業マンも
持っているわけで・・・
「資産の値上がりが微増でも
損する前に売っておきましょう。」
「多少の損ならこれ以上
マイナスになる前にこっちにしましょう。」
言ってしまうわけで・・・
『人間は必ずしも
正しい選択をするとは限らない』
実は投資で一番怖いものは
人のココロなのです。
上がっているときこそ
下がった時のリスクを考える。
自分のリスク許容度に合わせた
リバランスをちゃんとしておく。
だって、下がっているときは
「なにもしないこと」
をすることが必要だから。
「営業マンに言われて」
「ネットの予測記事を見て」
ザワザワ揺れ動くココロ
揺さぶられるココロに従うの?
今のマーケットのおさらい
上昇相場&下落相場で学ぶこと
⇩ ⇩ ⇩
FPまきのHP 是非お立ち寄りください
投資のブレ幅よりココロのブレ幅を知る大切さ
株価高値更新でマーケットを振り返る
独身女性のための
無料メールマネーレッスン
https://cfp-maki.com/mail-magazine/
期間限定プレゼント♡
《お金の本質と豊かな流れのつくり方をレポート(PDF)》
投資のブレ幅よりココロのブレ幅を知る大切さ
株価高値更新でマーケットを振り返る
独身女性のための
無料メールマネーレッスン
https://cfp-maki.com/mail-magazine/
期間限定プレゼント♡
《お金の本質と豊かな流れのつくり方をレポート(PDF)》

