おはようございます。
ファイナンシャルプランナーのまきです。
《マネーセンスとは?》
お金を運用する目的って
人それぞれです。
目的なしに始めると
なかなかうまくいきません。
正確に言うと
上手くいく事もありますが、
上手い状態が続きません。
世の中には
凄い投資家が
いっぱいいます。
やり方さえマネしたら
うまくいくように思いますが、
なかなかそうもいきません。
株価や経済の先行きを
自分の力でコントロール
することはできません。
予測や見通しはいくらでも
出来ますが、自分の力では
どうにもなりませんよね…
コントロールすべきところは、
自分の感情・行動コントロール。
資産のリスク分散コントロール。
「人間は必ずしも
正しい行動をするとは限らない」
感情で動くのが人間です。
投資を始める前に、
《リスク許容度》を知ること。
例えば・・・こんなのどうでしょう?
おおよそ、平均リターンが7%
時にはブレますが、魅力的![]()
期待値が高まるほどに
この《リスク許容度》は
甘くなりがちになっちゃいます。
私が持っているファンドの収益グラフ。
上段がトータルリターンです。
2018年はほぼ下がりっぱなしですね。
年間で20%近く下がる可能性があり、
トータル平均すると大体7~8%に収まる感じです。
リスク許容度は、
年齢・収入・経験数・資産背景など
様々な方向から知ることができますが、
仮に2018年に500万投資して
1年間持ってて410万になっても
《感情》に流されずに持ち続けるか…
資産5000万あっての500万でも
年収2000万あっての500万でも
500万が410万になり、もっと下がるかも
という恐怖に耐えられなかったら
リスク許容度なしなのです。
そんな感情をコントロールするためには
リスク分散とマイルールを決めること。
分散でコツコツ
長~い目で見守る長期投資。
世界の人口が増えて
人の欲望に合わせて
企業は進化していきますね。
そんな未来にフォーカスして
投資をすると楽しみでしかないのです。
個別株も楽しめますよ![]()
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓
独身女性は株式優待と配当金を楽しむ
ポイント解説
独身女性のための
無料メールマネーレッスン
https://cfp-maki.com/mail-magazine/
期間限定プレゼント♡
《お金の本質と豊かな流れのつくり方をレポート(PDF)》



