浪費をしてた理由は要らない♡ | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

使ったお金を3つに分類すると

消費・浪費・投資

 

 

この中で浪費、要は無駄使い

買い過ぎちゃった化粧品

使わなかった食材

同じような洋服や靴

 

 

 

ただ人から見て、無駄でしょって

思う支出も本人からすると

大事な投資だったりしますもんね

 

 

 

だから他人からここは無駄です

なんて言えないと思うんです

自分がどう思うのか・・・

 

 

 

でも自分自身を正当化するために

浪費と認めたくないケースもあります

これは私にとって将来のための投資なの

ご褒美だって次の糧になるから必要経費

過去の私がそうでした

 

 

 

でも実際、次の糧にもなってなかったし

買ったものも心地よくは使っていない

 

 

 

ストレスが溜まってしまった時に

買い物でお金をパーッと使う

 

 

 

お決まりは年2回のボーナスの使い道

もちろん先取りで貯めてはいましたが

もうストレス解消、スッキリするって言う

理由で無駄な買い物ばかりしていました

 

 

その中で今でも大切に使っているものも

ありますが、多くは使っていなかったり

リサイクル行きですね

 

 

 

もっと他でストレスを解消する方法はあったはずなのに

もう当たり前になって気付かなかったんです

 

 

 

無駄使い・浪費は気付く事で

反省して違った形に変えられます

 

 

 

気付くか気付かないかは

些細なきっかけだったりしますが

お金に向き合わない

なんとか生活できている

ので気付く事が少ないです

 

 

 

私の浪費も本当にストレスが原因だったのか

単なる言い訳だったのかわかりませんが

浪費と気付いたきっかけは

断捨離でした

 

 

 

そしてちゃんと気付いたなら

見て見ぬふりをしない

改善点にせっかく気付いたなら

ちゃんと直さなきゃですよね

 

 

ダイエットも貯蓄も

いい訳はしない

が第一歩です

 

 

 

いい訳ばかりしていては本当に必要な時の

お金はいつまで経っても用意できませんね

そしてこの気付きが

今なのか

5年後なのか

10年後なのか

当然お金が貯まるスピードは変わります

貯蓄・運用に時間は最大の味方です

 

 

 

そして気付いてくれたのなら

そこにはいい訳は要らないんです