分割マジックは良し悪しあります♡ | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

国民年金のみの方だと

保険料の支払額は

 

 

毎月16410円

半年で97660円(800円割引)

年間で193420円(3500円割引)

口座振替だともうちょっと割引ありますし

2年間分の前納だと15500円お得になります

 

 

 

一般的に公的年金は

老後受け取る年金という

イメージが強いと思います

 

 

 

公的年金の3つの機能

 

  • 老齢年金 老後になった時に支給
  • 障害年金 障害になった時に支給
  • 遺族年金 死亡した時の遺族に支給

 

 

毎年約19万、払っている保険です

自分や家族がどんな時に保障が受けられるか

知らないままで損してしまったり

不利になったりすることもあります

 

 

 

例えば民間生命保険

保険の見直し相談では

多くのケースで過剰に入りすぎている

ケースが多いんです

 

 

万が一の安心保険

月の保険料これだけで

こんなに保険金貰えるのなら…

 

 

 

保険は各家庭で必要額は変わりますが

保険を勧める保険屋さんが

公的年金での保障額等をちゃんと

加味して設計書を作ってくれてますか??

そこを知ると保険料は安くなるはずです

 

 

 

過去に保険の見直し相談窓口に

行ったことがありますが

公的年金の保証について

触れてくれたアドバイザーさんはいませんでした

 

 

子供の人数や国民年金なのか

厚生年金なのかによっても違いますし

その他にも支払っている社会保障費から

障害手当、高額療養費、介護給付などなど

 

 

 

会社員や公務員の場合

勝手に給料から引かれているので

当たり前で意識していないお金が社会保障費です

 

 

 

健康保険・介護保険・雇用保険

給料明細は捨てずにちゃんと見て下さいね

自分のお金を知るツールです

年末に受け取る源泉徴収票も

1年間分の大事な情報が詰め込まれています

ここからの気付きはマネーセンスです音譜

 

 

 

社会保険料等の金額

毎年こんなに払っていたの?って

びっくりされるかもしれません

しっかりと天引きされているんです

 

 

 

何のためにを知っておかないと

民間の保険でさらに2万、3万

毎月払ってしまって加重加入

あまり意味ないことも多いんです

 

 

 

毎月1万円の保険料

たかが、1万円かもしれませんが

全ての支払期間を加味すると

トータル金額が400万、500万になることも

 

 

 

もし一括400万で支払ってくださいと

言われたらちゃんと考えますよね

頼まれたからとか付き合いでとか

そういう発想にはなりません

一括の額を見ても、必要な安心のため

そう思えるかどうかです

 

 

 

これ分割マジックです

お金をどう捉えるのか・・・

分割だと、たったこれだけ

でも一括だと無理

一括で無理な場合

身の丈に合っていないって事も

(住宅ローンは別物ですが)

 

 

 

このマジックに掛かりやすい人は

カードやローンには気を付けましょう

分割払いやリボ払いに

抵抗なく利用できてしまう

 

 

 

でも逆の発想で言うと

分割マジックを掛かりやすい人は

先取り貯蓄や積立投資も

も出来るはずと思うんです

 

 

 

全ては知らないだけ

「私は貯蓄できない」

「浪費がやめられない」

出来ないんじゃなくて

知らないだけなのよ照れ

 

 

どんどん貯め体質になる人増えています

考え方を変えると行動変わるからね