良い営業マンとは♡マネコンは見抜く力 | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

  1. 収入を増やし
  2. 支出を減らし
  3. 資産を作って
  4. 運用する

 

金融機関に勤めていた頃、

よく定期のお金が満期になり

使わないお金だからと運用相談に

来てくれるお客様がいました

とてもありがたいお話です

 

 

 

本人が使わないお金と言っている

そして自ら運用したいと言っている

 

 

 

でもその時に

その満期金以外の金融資産

家族構成や家計の収入状態を伺い

この満期金が本当にリスクの

取れるお金なのかを営業さんは

かならず聞くべきなんですね

 

 

 

満期のお金(仮に100万)だけを見ても

この100万が全金融資産の何%に値するのか

特別コストは寄せてあるか

特別コストとは

たしなみ口座(ストック口座)にお金はあるのか

たしなみ口座とは

 

 

年齢や資産背景によりますが

これらの事はたぶん、ヒアリングされると思います

 

 

 

何でそこまで聞かれなきゃないのって

不快に思うかもしれませんが

これをちゃんと聞いてくれる

営業さんはちゃんとお客様の事を

考えてくれてると思ってね

 

 

 

安全性の高いものを勧めてくれたり

リスクを許容できそうな投資を

教えてくれると思います

 

 

企業FPと言っても営業マン

常に営業成績を問われ続けます

 

 

 

背景が見えて運用よりも

違ったアドバイスをしてくれるか

そのまま儲かる運用を教えてくれるかは

やっぱり人次第って事になると思います

 

 

 

儲かる運用が悪いのではなく

リスクを取れる背景(リスク許容度)があるのかは

その100万だけを見てもわからないし

本人の希望だけでもわからないって事なんです

 

 

  1. 収入もある
  2. 支出も抑えて
  3. 資産が出来た
  4. さぁ、運用だぁ~っ

 

 

1,と2は現状を把握して家計を整えます

3と4は目的を決めて道具を考えます

1と2がちゃんと出来ていないと

いきなり4には行けませんね

 

 

 

マネーコントロール力

どのステージでも必要な力です

 

 

 

マネコンがあればよい営業さんの見分けも出来ちゃう

投資商品でのリスク説明は必須ですが

出来ればデメリットを自ら聞いてみるとかね

 

 

 

いきなりお金持ちになりたい

って宝くじばかり買ってても

宝くじは超ハイリスクな投資ですよ

 

 

 

まずは勇気を持って1と2を整えてみよう

そしていっぱい夢が見えたら音譜

 

 

夢と希望をリスク承知で

宝くじ買っちゃいましょう

いっぱい妄想して私も買ってますよ照れ