大人の常識♡たしなみ口座 | ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

ハードモード卒業支援✨内側から整える 40代からの“わたしビジネス”の始め方 

月商3000円だった私が潜在意識の書き換えで月商150万✨
お金のブロック書き換えながら、自宅でゆるりと稼げるセッションビジネス構築法をお伝えします!

「貯蓄好き」と言われる日本人
でも貯蓄が好きでも、将来のお金に対する不安

を9割以上の人が抱えているという結果があります

 

 

 

大きな違いは貯蓄の目的がなく、

何となく不安だから・何となく始めた貯蓄

 

 

 

米国では、自分の将来を明るく見据え
貯蓄の目的や将来の人生設計を

しっかりと立てている人が多いんです

 

 

貯蓄に限ったことではないですが

何事も「何のためにやっているのか」
をしっかりと認識することで

結果に大きな違いが出ます

 

 

 

ただお金が欲しいから

ただ儲けたいからで始めた資産運用は

目的が明確ではないので当然ゴールが見えません

 

 

 

ダイエットしてせっかく痩せたのに

痩せる前と同じ服、身体に合っていない

せっかく痩せて綺麗になったのに

勿体ないなぁって思います

ダイエットの理由は何だったの?

ただ体重を5Kg痩せたいより

痩せてどうしたいかまで

決めると目標達成も早いし

その後の行動にも繋がります

 

 

貯蓄や投資も全く同じです

目的もなく投資を始めると

せっかく利益が出たとしても

その利益をどうしたらいいかがわからずです

資産を作りたいなら複利で運用する

守りが少ないなら利益は安全資産に移す

目的があるからこうするが見えるんです

 

 

 

今日はこの《なんとなく》を

抜け出す第一歩のお話

今ほとんど貯蓄がない方

複数の金融機関口座があって

お金がバラバラになっている方

 

 

 

まずはストック口座を1つ決めましょう

ここに置くお金は万が一の時に使うお金

失業や病気、長期入院など普段の生活の中で

想定外の出来事の時に助けてくれるお金を

常にストックしておく口座です

 

 

ここでの目的は

不測の事態に自分が困らないように

そして人に迷惑をかけないように

 

 

 

必要か不要かではなく

ストック口座は大人としてのたしなみ口座です

エステやブランドバック、海外旅行の前に

ストック口座にちゃんと貯めてますか?

 

 

 

世帯の収入状況にもよりますが

会社員だったら生活費の6か月分

会社員は傷病手当、有給制度、失業手当があるので

助けてくれる術があります

 

 

 

フリーランス、自営業で生計を立てている場合は約1年分

フリーランスは自身で保険などに入っていなければ

助けてくれる術が会社員に比べ圧倒的に少ないです

その上、家賃や仕入れの支払があり

働けなくなったらその場で収入もストップしちゃいます

(従業員さんがいたら別ですね)

 

 

 

預金になんとな~くお金を貯めている人は

ストック口座を作り移しましょう

今ある口座の定期預金やもしくは

個人向け国債などがいいと思います

(ほぼのノーリスクで換金性が高い金融商品です)

 

 

 

もしストック口座へ移すお金がない場合は

今すぐ自動積立定期を始めるのをお勧めします

毎月、勝手にお金が定期に移動します

毎月1万、5000円でもいいので迷わず始めて下さいね

 

 

これが目的を持った貯蓄の第一歩です

大人のたしなみ口座を確保しているからこそ

お金は自由に使えるもの

人に迷惑を掛けない、大人の常識口座です