私には24歳になる娘がいます
ただ今、彼氏さんと帰省中で
3人で楽しいお休みを満喫中![]()
娘の仕事は美容部員![]()
たまたま私の勤めていた
化粧品会社に就職しました
(ちなみに私の母も元美容部員
偶然にも親子3代同じ会社にお世話になっています)
メイク、美容の事が本当に
好きなんだなぁって伝わってきて
そして娘が《好き》を仕事に出来ていて
心から楽しんで仕事をしている姿は
親としてはこの上なく
幸せな事だと思っています![]()
離れて暮らして5年
最近、娘から学ぶこと
気付く事がとても多いんです
美容部員って仕事は
メイク、美容って華やかさが
あるかもしれないけど
結局は販売なのでお店の
売り上げや様々なルール
ノルマがあるはず
娘よ、なぜにこんなに楽しそうに仕事が出来る?
今まで男性性バリバリで企業に勤めてきた私
ルールやノルマ、息苦しさだらけで
退職を決めた自分
私生活も仕事もいつもいつも
楽しくってたまらないと言っている娘
(もちろん親として娘が幸せって私も最高に幸せでございます)
ただ1人の働く女性として
恐らく彼女には私が持っていないものを
持っていて
そしてこれから私自身が
仕事をしていく上で
学ぶことがたくさんあるなぁって
改めて思いました
メイクや美容が好きすぎて
彼女のメイクポーチの中には
ものすごいたくさんのアイテムが
入っているんですが
よく見ると自分の会社以外の
メーカーのものもたくさんある
好きすぎて、自社に対しての
《拘りがまったくない》
私はA社の社員
自社ブランドをこよなく愛しています
という姿勢がゼロ
良し悪しはもちろんあると思います![]()
自社だろうが他社だろうが
興味があって試してみて
良かったら◎ 良くなかったら×
高くても良かったら遠慮なく勧め
安くていいものあったら高いものは勧めない
他社ブランドを積極的に店頭で
勧めるってことは恐らくないと思うんですが
きっと自社ブランドを販売する時も
メイクが好きで
化粧品が好きで![]()
おしゃれが好きで![]()
これがお客様にはダイレクトに
伝わるんだと思います
まぁ、天然の笑顔
これに叶う接客業はないな
私は・・・気張って気張って
お客様の前では笑顔じゃなきゃって
笑顔を作っていました![]()
これからは娘を見習って
《好き》だけを仕事にしていきます
私もメイク、美容、ネイルが大好き![]()
そしてお金も好き、自分らしさが好き、心地よさが好き
40代になってこんなに
娘から学ぶことが出来るなんて
20代の頑張っていた自分に伝えたい気分です![]()
自分らしく生きられていますか?
その為にもしお金の不安が少しでもあるのなら
私が一緒に解決のお手伝いをしていきます![]()

