バッグ教室へ
2回目の土曜日教室でした![]()
曜日によって先生は同じでも生徒さんが違うから雰囲気が変わりますね![]()
午前は女子2人と初回の若い男性、午後からは女子は私だけ、男性4人の中の作成で革を磨く方やショルダーやパスケース作ってた![]()
私は
2回目のハーフムーンバッグの作成の続きを![]()
裏地裁断して持ち手のテープに革縫い合わせて本体のファスナー付けから出来るとこまで頑張った![]()
今回は薄めのゴールドの革で作っています
裏地側の写真撮るの忘れた![]()
次回から玉縁やマチの縫い合わせに入る難しい過程に入るので前回の経験を活かして綺麗に作成出来たらと思っています![]()
今回のお昼ご飯は
いつもの飲茶カフェで初めての「飲茶セット」を![]()
セイロの飲茶も冷凍じゃなくて店内で作った具沢山のしゅうまいや餃子にモチモチの水餃子は味噌だれで食べたらめちゃ美味でした![]()
いつもは平日なので女性は食後にデザートを出してくれるけど土曜日はなかったのが残念でした![]()
午後の部が終わった後は別の駅へ移動
娘と待ち合わせてプレゼントを渡す
空さんの「身体に良い石ちゃん祭り」から今の娘の状況に合わせてチョイスした石ちゃん達![]()
手首側からルビー、ホワイトトルマリン、ピンクカルセドニー、ピンクトルマリン、マザーオブパール
「可愛い
」ってめっちゃ喜んでくれました![]()
一番びっくりしたのがマザーオブパール
我が家に届いてから渡すまでと娘が手に取ってからの輝きが違うの

娘が触ってからキラキラキラキラ光だしたのにはびっくりしました![]()
写真で見たら他の石ちゃん達も輝いてる![]()
なんか凄いわ
会えて嬉しかったんだね![]()
もちろん私もお迎えしましたが装着の写真を撮ってないので次回へ続く![]()
以上バッグ教室の記録でした![]()
最後まで読んで頂きありがとうございました![]()


