父の見送りが無事終わりました
会場は去年の母と同じ所でした
最初は別の階と言われてたのに予定変更となったみたい
納棺まで時間あったのでオープンを店前で待って美容院へ
美容師さんと色々話したんだけど、どこも何かしら事情があり相続ややこしそう
髪がスッキリして実家へ向かう
着替えて妹と父のもとへ
ちょうど安置所から父がホールへ移動した所でした
下書き保存したつもりが投稿してました😅
続きです
納棺終了し、予定通りの時間にお通夜が始まり終了後振る舞いを
去年の母の時はまだコロナ中(2類最終日)だったので振る舞いは1人ずつの折箱でしたが今回は樽に入ったお寿司を自由に取ってもらいました
父は長男で8人兄妹ですでに3人亡くなっていますが皆高齢なので参列は無理しないでと言ったので1人だけ元気な伯父が「兄弟なんやから行くよ」と北九州から新幹線で来てくれました
私、この伯父が子供の頃から凄く可愛がってくれてずっと大好きで北九州に引っ越した時は寂しかったけど久しぶりに会えてとても嬉しかった
来年80歳らしいのですがまだ仕事しててスマホも使いこなしててめっちゃ若々しかった
私と妹の家族にも会ってもらえたし父も嬉しかったと思います
翌日告別式、お骨上げの時係の人が「綺麗に骨が残ってますね」と
父、県立病院で骨密度が20代と言われていてしっかりした綺麗な骨でびっくり
魚が好きで多少の骨ならボリボリ食べていたからだねと、骨粗鬆症の母との違いを実感
この後初七日の法要も終わり父、3ヶ月ぶりに家に帰ってきました
亡くなってから3日掛かりましたが無事に父を見送れました
おとうちゃん、おかえり
あちらに行くまでゆっくり過ごしてね
急ぎの手続きも無事終わり後は少しずつ済ませていきます
両親の老後はドタバタとドラマになる位色々ありましたが最終回となりました
妹も私も悔いはありません
強くしてくれた両親に感謝、しっかりお祀りしていきます
最後まで読んで頂きありがとうございました