前回からめっちゃ空いてしまったガーン

蒸し暑くて多少へばり気味ですが高麗人参ドリンク飲んで日々をこなしています笑


Instagramはちょこっと更新したんですが1日過ぎるのが早い汗今月前半終わるやんおーっ!








今月のバッグ教室前半に行って来ましたDASH!


先月からやっと4回受講出来るようになってGパンリメイクバッグ少しずつ進めていますニコニコ




前回まで頑張った肩紐作成爆笑

肩の部分にクッションを入れた作成、めっちゃ手間ニヤリ


初めて作ったので残念な部分がめっちゃあるえー


これを本体背中部分に合体させようとしたら先生からダメ出しがガーン


リュックの背中に小さい持ち手付いてますが私が作ったのは「大きすぎるから作り直しビックリマーク」ってえーガーン


で、また革カットして漉き機で漉いて貼り合わせたら午前は終了グラサン





お昼は久しぶりにカフェで水餃子定食ニコニコこれで900円

レディースは食後にデザートがサービスプリン

今回は杏仁豆腐でしたニコニコ写真撮らずに食べちゃった笑




ちなみに先月前半は焼き鳥屋さんの2品から選ぶランチニコニコ

炭火で焼いた焼き鳥がいっぱい入った親子丼880円

スープも美味しいラブ




後半はスープカレー屋さん


シーフードスープカレーココナッツベース2辛

ランチバージョン1000円、ドリンク付き

北海道のスープカレーを勉強したそうで本格的な味わい爆笑

ココナッツやトマトのベースや辛味をチョイスし自分好みを出してくれますニコニコ


教室の周りは色々お店があるのでお手頃で早く提供してくれるお店を把握しているのでその日の気分で選んでいますニコニコ




都会のお安いランチを楽しんだ後は教室へ戻り作成再開ニコニコ





小さい持ち手を仕上げて肩紐とバランス考えて合体

上から革で目隠しするんだけどそこにプロの技を伝授爆笑ここはシークレットでグラサン


肩紐縫った糸の始末もちまちまとえー


今回、口金を使うので急遽小さい上蓋を追加する事に、それもここに縫い付けるから持ち手の辺りのバランス変更と上蓋作成、金具注文の為にこれで今回の後半は終了となりました爆笑


今が一番手間が掛かりなかなか進まないけど本体縫い出したら早いと思うのであと少し頑張りますニヤリ





7月に予定していたマルシェのイベントは作品間に合わず延期あせる次回は9月の中旬との事なので申し込みを頼みましたおねがい4年ぶり〜爆笑


2019年3月27日に出店、5日後に母が2回目の脳梗塞で倒れて作成所ではなくなり年末頃から世界中でコロナが流行り出し翌年以降は緊急事態宣言で外出を制限され、両親のトラブルで母が施設に保護されて急遽入所となって呼び出し多発えー

私の職場は制限対象ではなかった為忙しくなり出勤日数も出勤時間も増えて量産はままならずの日々が続きました汗


以前参加した会場はずっとワクチン接種会場で市民参加型のマルシェ等は閉鎖されたままでしたがこの度解除になった様ですニコニコ


私、2ヶ所の主催者さんのマルシェに参加させて頂きました。


今の所1ヶ所しか出店募集はないようで今後もう1ヶ所の再開や他の募集もあればいいなとアンテナは常に立てておきたいなと思っていますニコニコ


今回は会社イベントに参加させて頂くマルシェ音譜

お客様の層も今までとは違うと思うので反応がどうなのかわからないけれど動き出すきっかけを与えて頂いたのでまずは量産頑張りますニコニコ





少しだけど4年間での蓄積を活かして以前より良い作品を作れたらと頑張っている所ですニコニコ


楽しみながら頑張るひらめき









今回も長くなりましたが最後までお付き合いくださりありがとうございますラブラブ