名古屋のつどいの余韻がまだ続いています
つどいの時にある方が見せてくれたこれ
本来は魚の目や角質を取るやつですがこれを解きたいミシン刺繍に使ってるらしくてラブキモノさんが実演させて貰ってて綺麗に解けていたのでネットで検索してポイント2倍の日に1980円以上で送料無料のお店でアイブローと一緒に注文しました
試し縫い布を使ってやってみた
Oの文字を半分解いてみます
裏面からスイッチいれたとっとの先端をチョンチョンと当てていきますブーン、ブーン
当てすぎると布に穴が開きそうなので少しずつ当てながら移動させて
解けた糸が散らばるので今回はリッパーのゴムの部分で集めたけど小さいコロコロの方がおススメ
どんどん取れていく
綺麗に取れた〜
刺繍をやられてる方ならわかるかと思いますが失敗した刺繍を解くのって大変でカミソリや糸切りはさみでやっても凄く時間掛かってイライラしちゃう
それがとっとちゃんならめっちゃ簡単に早く解けちゃう
なんなら楽しく解けちゃう
とっとちゃんもまさかうおのめじゃなくて糸解くとは思わなかっただろうなぁ
とっとちゃん、これからも本業のうおのめは取りませんがミシン刺繍のスタッフとしてこれからよろしくね
あまり登場願いたくはないですが〜
便利なものを教えて頂きありがとうございました
最後まで読んでくださりありがとうございます