ITH(インザフープ)技法を用いて刺繍から縫製まで刺繍ミシンで作成する巾着(巾着口の縫いのみ縫いミシン)を量産しています
今回はこちら
イギリスの近衛兵を刺繍して内布もイギリスの国旗等が印刷❓されています
この兵隊さんが持っている旗の部分、元々のデータは全て刺繍なんですが自分の刺繍データ作成の勉強を兼ねてアップリケに変えてみました
旗の生地の部分が塗りつぶした刺繍だったのを青い生地に変更しただけなんだけど刺繍プロがなかったら出来なかった
別布で試し縫いして微調整して本番生地へ
今回は旗の生地をブロードにしたんですがサテンにしてもいいなと思いユザワヤで購入してきたのでまた作ってみたいと思います
昨日父のCT結果を聞く為の付き添いでした
病院は午後からだったのでその前に神戸阪急のイベントにまた行ってきました
前回は時間がなくてじっくり見れなかったのでもう一度見たかったのです
撮影許可頂いたので写真撮らせて貰いました
こちらが最新作だそう
細かいですよね
こちらも新作
ドアはパールが動いてイラストが見えたりと細工が細かい
どれもミシン刺繍やアップリケで装飾されてめっちゃ可愛い
日本には熊本にしか実店舗がなくて神戸阪急と阪急梅田の英国フェアのみ出店してて後はネット販売だけだそうで同じテーマの新作を販売した時が一番種類(バッグやお財布とか)が多くて追加製造しないらしい
どこが刺繍でどこがアップリケなん中はどんな柄
とじっくり私がしゃがんで見るもんだから店員さんが売り込みに寄って来て色々説明してくれる
「小物なら1つお持ち帰りしようかな」と思ったんだけど一番気に入ったバッグと同じデザインの小物はなかったのと実家へ向かう時間になったので「めっちゃ迷うので一度冷静になってみます」と会場を離れました
「〇〇風」バッグとして作ってみたいなと凄く刺激になりました
父、血液検査で腫瘍マーカーの数値が高いので造影剤を入れてCTを撮った結果、腫瘍は見当たらないと、今日胃カメラ検査で来月結果を聞く時にもう一度血液検査するそうで県立総合病院はまとめて受診出来ないのは何とかならないのかなぁと毎回思います
以上イギリスバージョン巾着と英国フェア
父の記録でした
最後まで読んで頂きありがとうございました