昨日革のバッグ教室でしたニコニコ
午前と午後2コマ頑張ってきました照れ


今回は少しだけ工程の写真を撮れた所は載せていきますグラサン


1回目
本体、パーツ、内布、ポケットの裁断、革漉き練習

2回目
革漉き練習、ポーチ布の革漉き

まででしたウインク




3、4回目
ハギレ革を工業用革ミシンで四角くグルグル縫っていく練習爆笑
角を綺麗に縫うのがコツを掴むまでよくわからず先生に再度手本をして頂きなんとか分かって合格💮

パーツの裁断した部分に薬剤塗って色塗って仕上げ剤を塗りました

いよいよポーチ布を縫っていきますおねがい

本体にパーツを縫い合わせマチを縫います





内布はポケット付けてファスナー付けて

画像悪いですが


表と内布を貼り合わせたら時間切れえー

完成までいけると思ったのに持ち越しとなりました笑い泣き

トータル5時間、楽しかったですラブ

今回は毛皮バッグやピカピカクロコダイル風革リュックを作ってる職人になられた男性や革を編み込んだバッグ、お財布作りの女性が来られてて皆さん凄いなぁって思ってたらクロコダイルの男性が私の作業を見てて「習得早いね、何か作ってた❓」と褒めてくださり嬉しかったですおねがい


次回はポーチを完成させて作りたいバッグ作りにラブ

楽しみだ〜爆笑






最後まで見て頂きありがとうございました