31、1日は仕事お休みでした

どこにも行かず2日間で自分のバッグを作りました

30日、仕事の最中にお客様の持ってるバッグに釘付けになりましたびっくり
(たまに入る部署での仕事の時は立ってるだけなのでどんなバッグ持ってるんだろとお客様のバッグをよく見てます

なんで持ち手があんな風になってるの〜はてなマークって考え構造をぐるぐる考え(立ちながら)これかビックリマークと分かったら作りたくて止まらなくなり翌日さっそく図面を書き裁断、刺繍して縫い上げました



{50C3F50E-F3AF-48AE-B91D-61CCF851C188}


生地は表はヴィンテージ8号帆布、接着芯は貼っていません照れ

表側から見たら上履き入れにも見えますが



反対側は〜

{6A35A105-F415-4D05-B674-E87590326E6F}


こんな風になっています

持ち手が2wayになるので手で持ったり
肩に掛けたり出来るんです
Dカンがあるので肩に掛ける時は口が閉まるし
腕に掛けた時は中の物が取り出しやすい
縦長なのでお財布等は見えにくいと思いますニコニコ

内側は〜

{CA924172-5E8B-4304-9120-6BF343CF7766}

綿麻キャンバス地のドット柄(久々使った

鍵やICカード入れを付けたり出来て外側と内側のポケットにどちらでも入れられる位置に小さいDカンを付けました

{58CE5858-8CFA-4A48-912E-910C40CC828C}

刺繍はおんぷとどれみが並んでる姿をイメージして同じデータを反転させてみました爆笑

わかりにくいですが汗
そして今回初挑戦
刺繍にスワロフスキーをアイロンでつけてみました

刺繍がメインなのでキラキラは引き立てる程度に少しだけね照れ



めちゃ気に入ってますが、立ってる時に一瞬見ただけのバッグで細かい所が分からず実際仕上げてみると改良しないといけない所が何ヶ所か汗

時間のある時にまた改良したやつを作りたいと思いますニコニコ