放送作家の小野高義です

 

東京は積雪かも…という予報でしたが

結局昨日からの雨は雨のまま

雪は積もりませんでした

 

昨日の夜はそこそこ寒かったですが

今日の夜はむしろ暖かいくらいで

走ったら汗ばむほどでした

 

暖冬暖冬とは言われてますが

なかなかの暖冬ですね

 

  ◇

 

そんな暖冬の中

 

田中将大投手がようやく契約を更改

 

減額制限(年俸1億円超は40%)を超える

2億1500万円減の2億6000万円プラス出来高払い

という

暖冬とは対照的な極寒の更改となりました

日本に帰ってきた時には

9億円だったのが

4億7500万円となって

2億6千万円

 

たった2年で6億円以上

 

毎年半分くらいずつ給料下がっていくのは

なかなかにキツいんじゃないでしょうか

 

   ◇

 

とはいえ

2億6千万ももらってるんだからいいんじゃないの

庶民感覚では思ってしまいそうですが

 

このくらい稼いでいると

単純に所得税だけで半分くらいは持って行かれる計算なので

税金のぶんしかもらえてない

 

ってことにもなるので

 

高額年俸ならではの悩みとか辛さも

たぶんあるんだろうなあ

とは思います

 

  ◇

 

これまで

推定年俸の最大減額は杉内俊哉投手が

16年に4億5000万円ダウンの年俸5000万円

18年オリックスで6億円だった金子千尋投手は

日本ハム移籍の19年に4億2000万円ダウンしました

 

連続ダウンでいくと

その金子投手は

翌年21年

さらに1億4500万円ダウンして

3年で5億6500万ダウン。

 

巨人菅野智之投手は

21年8億円から、2億→1億→1億と3年で4億円ダウン

 

松田宣浩選手は

21年年俸4億5000万円が22年に3億円ダウン

戦力外で巨人移籍し1億3000万円ダウンで2000万円

2年で4億3000万円ダウンしました

 

 

しかし

田中将大投手のように連続で年俸2億円以上のダウンはなく

 

6億円以上のダウンも史上初めて

という

まさに史上最大級の減俸

 

ということになります

 

  ◇

 

ところで

こうした

「減額制限を超える○%ダウン」

っていうニュースは

さして珍しいものではない気がします

 

じゃ

減額制限ってなんだよ

 

制限あるんだったら減額しちゃダメなんはないの?

 

という言葉ではありますが

 

減額制限を超えた年俸を提示するのは球団の自由で

これを

①選手が受け入れる

②契約破棄して自由契約選手になる

 

という2通りの「権利」が選手にある

 

ということのようです

 

  ◇

 

しかし

減額制限されるような成績

ってことは

だいたいが

相当調子が悪かったりケガしたりとかで

他の球団が欲しいと言わなそうな状態である

ってことがほとんどなので

 

だいたいが

減額制限を超えても契約

ってことが大半になるわけで

 

仕方ないといえば仕方ないし

あんまり意味がないっちゃ意味がないけど

 

ないよりは、多少は球団も遠慮する

 

って感じの制度

 

なんじゃないかな

という気がします

 

  ◇

 

田中投手が

メジャーから帰ってきてからの成績は

 

4勝9敗 防御率3,01

9勝12敗 防御率3.91

7勝11敗、防御率4・91

 

日本に帰ったら楽勝で達成すると思われていた

通算200勝にも

まだあと3勝も届いてません

 

初年度はコロナ禍でもあったし

防御率も良く

ただ運がなかっただけ

という声もありましたが

 

勝ち星が付かず負けが先行し

防御率も年々悪くなっていて

 

帰国当初

楽天は1年限りでメジャーに帰る

と言われていたのが

 

今や

メジャーどころか

選手として崖っぷちに立たされている

という厳しい立場に置かれていると言わざるを得ないでしょう

 

おそらく

他球団が楽天の2億5千万より良い条件を出すか

と言われれば

たぶん出さないだろうな

 

と思います

 

  ◇

 

昨年10月に右肘のクリーニング手術を受け

再起を賭ける田中投手

 

日米通算200勝まであと3勝

 

かつての輝きを取り戻すことができるのか?

注目の1年となりそうです

 

というわけできょうはこのへんで

小野高義でした