放送作家の小野高義です

 

大谷しか勝たん

と言われていた大谷投手

きょうも勝てませんでした

ベーブルース以来104年ぶりの快挙

と言われる

二桁勝利二桁ホームラン

これで3回お預け

となりました

 

お預け

なのは

実は去年からで

9勝を挙げたあと

2回の登板で勝ち星を挙げることができず

 

2年越しで

「ベーブルース以来104年ぶりの快挙」

はお預けとなっているわけです

 

  ◇

 

気になるのは

前腕部分の違和感による降板

 

ということで

 

「軽症」という報道はされていますが

いやな不安が残ります…

 

数々の

「ベーブルース以来」

の記録を打ち破ってきた大谷選手

ですが

 

まるで

ベーブルースが

「これだけは絶対に譲らんぞ」

と空の上から言っているような

 

「ベーブルースの呪い」

がかかっているかのように感じるのは

ぼくだけではないでしょう

 

右腕前腕部の違和感が軽症であることを祈るばかりです

 

  ◇

 

そんな

二桁の壁

に苦しんでいる投手が

日本にもいることにお気づきでしょうか

 

それが

巨人軍の

戸郷翔征投手です

先月7月12日に完封勝ちして

ハーラートップに立ってから

一ヶ月近く白星がありません

 

今年だけでなく

 

去年も

前半戦

一時ハーラートップを走りながらも

9勝でストップ

 

新人賞を争ったおととしも

9勝止まりでした

 

後半戦失速して勝てなくなる

 

という状況が

今年で3年続いているのは

 

やはり

「二桁勝利」

という壁は

 

ぼくたち素人が思っている以上に

分厚く高いもの

なのかもしれません

 

  ◇

 

戸郷投手の後半の失速

というのは

図らずも

巨人の成績と歩調を合わせるように連動していて

 

巨人絶好調の時の戸郷は勝てて

失速すると勝てなくなっている

気がします

 

気がつけば最下位

というところまで落ちてしまった巨人軍

ではありますが

 

きょうは

山崎伊織投手が8回3安打無失点という素晴らしい投球で

自身2ヶ月半ぶりの勝利を

そして巨人にとっても

およそ3週間ぶり

7月18日以来の勝ち星を

挙げました

 

巨人が先か戸郷が先か

はわかりませんが

 

戸郷が10勝の壁を破った時

 

再び巨人が勢いを取り戻し

戸郷の再びの連勝街道が始まる

 

ような気がしないでもない夏の夜でした

 

というわけできょうはこのへんで

小野高義でした