Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工
2022.11 上棟

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

先日出した、こちらの記事。

 

 

 

 

 

 

わたくしのコスプレもご好評を頂いたようで、何よりだったのですが。

 

 

この部分。

 

 

 

 

 

 

 

大佐、こんなこと言ってませんでした真顔

 

 

 

正しくは

 

 

 

どこへ行こうというのかね

 

 

 

でした。
現在は修正しております。

 

 

深く反省し、謝罪いたします。

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

我が家のLDKのど真ん中に位置する、こちらの収納。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

以前、ここには

  • コンセント
  • 光コンセント(光回線の宅内配線終端)
  • 有線LANを巡らすための空配管

なんかを用意すると紹介しました。

 

 

 

 

 

 

そこまで優先度が高い内容じゃないので、記事の中で紹介するのを忘れてしまったのですが・・・

 

 

実はここにもう1つ用意する電気設備があります電球

 

 

 

それがテレビのアンテナ端子ですニヤニヤ気づき
 

 

こんなやつですね!

 

 

 


出所:みんなのアンテナ工事屋さん

 

 

 

 

通常はここにテレビ線?を接続して、テレビ本体とつなぎますよね。それによってテレビ放送を見られるようになります。

 

 

このアンテナ端子を上述の収納の中に用意するんですニヒヒ笑い

 

 

もちろん、収納の中にテレビを設置するわけじゃありませんおいで

 

 

目的はLAN経由でのテレビ視聴ですウインクキラキラ

 

 

アンテナ端子から受け取ったテレビのデータを、同じく収納内にあるルーターを介して、有線LANやWiFi経由で家中に配信します。

 

 

ちょっと小難しくなってきましたね笑

 

 

要はこれをすることで、自宅の有線LANやWiFiに繋がる端末なら場所を問わずテレビを見れるようになります酔っ払い飛び出すハート

 

 

我が家の住宅会社・ツリーハウジング(仮称)では、標準で3ヶ所までアンテナ端子を設置できます。そこで、我が家では下記の場所にアンテナ端子を用意しました。

 

 

  1. リビング
  2. 主寝室
  3. 上述の収納内
 
 
つまりぼくの書斎兼シアタールームはもちろん、2つある子供部屋にもアンテナ端子がありませんダッシュ
 
 
このままだと、それぞれの部屋でテレビを見ることはできないですねアセアセ
 

 

しかし!!

 

 

LAN経由でテレビ放送のデータを配信することで、家の中ならどこでも自由にテレビを見られます電球

 

 

例えば子供部屋へのテレビ設置も楽勝グッ

 

 

お風呂場にiPadを持ち込んで、テレビを見ながら長風呂もできますよデレデレ

 

 

つまり収納の中に設置するこのアンテナ端子1つで、端子の無いすべての部屋でのテレビ視聴を担保しようってことです。

 

 

ちょっとマニアックかもですね笑

 

 

でも実現したいことは「家の中ならどこでもテレビを見れるようにする」ってだけなので、シンプル。

 

 

・・・どうです??
少しは興味が出てきたでしょうか??

 

 

これを実現するにはいくつか準備が必要です。

 

 

まず一番重要になるのが配信側
テレビのデータを家中に配信するサーバーです電球

 

 

「サーバー」って言うとなんか難しいイメージになっちゃうかもですがアセアセ

 

 

でも必要な機能があれば、なんでもOKなんで、難しくないですよっおいで

 

 

具体的に言いますと・・・

 

 

まず、最近のブルーレイレコーダー・HDDレコーダーはおおよそ必要な機能を備えてるみたいですちゅールンルン

 

 

ほかにもnasneとかも同じ機能がありますキラキラ
一応、家電量販店の販売員の方とかに質問してから購入してください

 

 

サーバーの役割をするこれらの機器を

  • アンテナ端子とつなぐ
  • 有線LANまたはWiFiにつなぐ
ってすれば、配信側の準備はこれでOK。
 
 
まぁ端末ごとに他の設定も必要かもですが、それはサーバーに使った端末の説明書を読んでください。
 
 
次に受信側
 
 
テレビ放送を見たい端末が
  • DLNAクライアントに対応している
  • サーバーからテレビデータを受け取り再生できる
という機能を持っている必要があります。
 
 
前者については、要は「有線LANやWiFiにつなげられる」ってことだと思えば大丈夫おいで
 
 
後者はテレビを見たい端末によって微妙に異なります。
 
 
例えばiPadやiPhoneで観るには、DLNA / DTCP−IPに対応してるアプリが必要です真顔
 
 

具体的には DiXiM Digital TV とかですね。

 

 
テレビの場合は
  • 東芝:レグザリンク・シェア
  • パナソニック:お部屋ジャンプリンク
  • ソニー:ソニールームリンク
とかの機能があれば対応してると思って大丈夫。
 
 
他のメーカーでも「別の部屋にあるレコーダーで録画した番組を無線LAN経由で視聴する」みたいなことが説明書に書かれていれば、だいたい対応しているはずです。
 
 
※ ちなみにテレビ自体に必要な機能がなくても、Fire TV Stickなどの端末を使って視聴するみたいな方法もあります。
 
 
iPadで見る場合も、テレビで見る場合も・・・対応方法はメーカー等により様々です。できれば詳しい方(家電量販店のスタッフさんとか)に質問しながら用意すると良いかと思いますニヒヒ笑い
 
 
うーーーん・・・。
 
 
こういう内容って、どうしても小難しい言い回しが多くなってしまいますね昇天
 
 
まぁまとめると
 
収納の中に用意したアンテナ端子を使って、家中どこでもテレビ視聴できる環境を構築するよ!
 
ってことです。
 
 
別にぼくも妻も、テレビとかあまり見ないし・・・
 
 
息子にも、部屋でずっとテレビ見てるような子供にはならないで欲しいんですけどね笑
 
 
でもまぁ便利そうだから、やっておくってだけですニヤニヤ気づき
 
 
ちなみに今回紹介した方法、別にアンテナ端子は収納の中じゃなくてもできますおいで
 
 
ぼくが収納の中に用意したのは、その方がイカツイ機械がLDKに鎮座しなくて済むってだけです。
 
 
テレビが好きな人って思った以上に多いですし、興味がある方はチャレンジしてみてはいかがでしょうかちゅールンルン
 
 
対応する端末を用意すれば誰でも簡単にできますよニヒヒ笑い