Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

こないだテレビで、

 

 

😀←コイツを使うのはオジサン

 

 

ってのを見て衝撃を受けました。

 

 

別によくない!?
何がオジサンなのかぜんぜんわからないアセアセ

 

 

ちなみにぼくがよく使うのはこの辺。

 

 

😇😊😎🤔

😭😁😳😍

🤣😨🤪

 

 

Z世代的に?アウトなのはいくつあるんでしょうか。。

 

 

ちなみに同じ番組で👍もオジサンだって言ってました。

 

 

これはね、ぼくあまり使わないんですよ。👊は使いますけどね。

 

 

ただ、アメブロにこの握り拳?の絵文字が無いので・・・

 

 

グッは使っちゃうんだけど。
今まで読んでくれてた方全員にオジサン判定されてたってことですかね昇天
 

 

いや、まぁ・・・もう30代子持ちのオジサンですから、いいんですけどね。最近枕が香るようになってきたし。

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

本日はぼくが超主観でお届けするオススメ間取り・仕様シリーズですよーニヤニヤ気づき

 

 

前回はこちらですね。

 

 

 

 

 

 

今回は、廊下について語りたいと思いますニヒヒ笑い

 

 

最近は建物価格・土地価格の高騰などを理由に、

限られた面積をいかに効率良く使うか

が語られがちですよね電球

 

 

そんな中、注目されているのが極力廊下を少なくした間取りです。

 

 

「ただの通路に面積を割くのはもったいない!」

 

 

という考え方ですねダッシュ

 

 

確かに間違っていないと思いますが、ぼくは適度な廊下は必要と思ってる派ですちゅールンルン

 

 

まぁ、ぶっちゃけ完全に好みの世界です。
「廊下など不要!」という方もいると思います。
一つの意見と思って軽い気持ちで御覧いただけると嬉しいですおいで

 

 

 

 

 サンプル間取りで説明:廊下がある間取り

 

例えばこちら。
総二階でじゃないですけど、ちょうど延床面積30坪くらいの家の間取り図です。
いつものごとく、適当に作ってるので矛盾点とかは許してください。

 

 

 


【廊下多め】
1階

 


【廊下多め】
2階

 

 

 

よく見たら1階の玄関ポーチと玄関ドアがずれてますね笑

 

 

こちらの間取りの場合、廊下は全部で9.5畳

 

 

坪単価60万円の住宅会社なら、廊下だけで300万円近くかかる計算になるわけでアセアセ

 

 

確かに廊下を削りたくもなるってもんです昇天

 

 

では、廊下を削るとどうなるか。

 

 

 

 サンプル間取りで説明:廊下が少ない間取り

 

以下は

  • 延床面積
  • 家の形状
  • おおよその間取り
はなるべく変えずに、廊下を可能な限り少なくした間取りです電球

 

 

 


【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
1階

 

【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
2階

 

 

 

こうすると廊下は4.4畳まで減ります!!
 

 

半分以下になってますから、かなり減ってますねデレデレ

 

 

廊下が減った分、

  • 1・2階両方にWICが追加
  • スタディスペースが1階へ
  • 子供部屋とその収納が広く
といった変化が生じています。
主に収納をたくさん増やしてみましたニヒヒ笑い
 
 
また、廊下を少なくした間取りをもう1パターン紹介します電球
 
 
こちらも、延床面積と家の形状は変えていません。
 
 
 

【廊下少なめ】リビング階段間取り
1階

 

【廊下少なめ】リビング階段間取り
2階

 

 

 

先ほどは収納を増やすイメージで間取り変更しましたが、今度はリビング階段にしつつなるべくLDKが広くなるようにしましたウインクキラキラ

 

 

こちら、なんと廊下は3.6畳!!
さっきの間取りから更に減らしています。

 

 

これにより

  • LDKが20畳
  • 2階にWIC追加
  • ウォークイン型のパントリー追加

って感じに変化していますね電球

 

 

とまぁこんな感じで、廊下を削って他の生活スペースに割り振ることで、様々メリットが得られることがわかります酔っ払い飛び出すハート

 

 

一方で、もちろん廊下が少ないことによるデメリットもあるので、紹介しますね。

 

 

 デメリット① 廊下が無いと収納効率が落ちる

 

まず1つ目のデメリットがこちら。

 

 

廊下がない場合、部屋から部屋へ直接移動する必要がありますダッシュ

 

 

それは収納についても同じことが言えるので、人が通る場所を確保する分、どうしても収納効率が落ちるんですアセアセ

 

 

 


【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
のWIC周辺

 

 

 

 

例えばこれらのウォークインクローゼット。
 

 

歩いて通過できるようにするために、赤い部分にしか収納ができません。広さの割には収納量が少なくなってしまいます滝汗

 

 

これらの例の場合、廊下+壁付けの収納のセットでも同じ収納量が確保できますから、廊下を削った意味が薄いと言えますねガーン

 

 

 

 デメリット② 廊下の代わりの通路が必要

 

廊下がなくなっても、人が移動するためにはどこかしらに通路が必要です。

 

 

例えばこんな感じ。

 

 

 


【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
の主要通路

 

 

 

主に通路として使うところを赤で示しています。

 

 

これを見ると分かる通り・・・

 

 

当たり前ですが、廊下の代わりに他の場所を通ってるだけなんですよね真顔ハッ

 

 

上の例でいうと、家に帰ってから洗面台で手を洗ったり、お風呂に入ったりするためには、WICかLDKのどちらかを必ず通る必要があります。

 

 

それって本当に便利ですかね??

 

 

 


【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
の2階、子供部屋入口

 


【廊下少なめ】リビング階段間取り
の階段手前

 

 

 

他にも例えば、上記の赤丸で囲んだ部分。

 

 

ここ、通路以外の使い道が無くないですか??

 

 

特にLDKについては、広さに憧れるのも分かるんですけどね。

 

 

でも無理に広げた結果、通路としてしか使わない空間ができるくらいなら、素直に廊下にした方が良いじゃないかと思えるのですデレデレ

 

 

 

 デメリット③ プライベバシーが薄まる

 

廊下が少ないということは部屋同士が隣接しやすくなるということですおいで

 

 

 


【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
の2階、子供部屋の配置

 

 

 

例えばこちらは、子供部屋同士が隣接していますね。

 

 

こうなると音の問題が起きやすくなります。

 

 

主寝室と隣接してしまった場合は、夫婦生活にも影響があるかもしれませんねアセアセ

 

 

 


【廊下少なめ】リビング階段間取り
の2階、子供部屋とトイレの配置

 

 

 

こちらは子供部屋とトイレが隣接してしまっています。

 

 

排泄音や、水を流す音が気になるんじゃないかと思いますアセアセ

 

 

 


【廊下少なめ】1&2階にWIC間取り
の1階、玄関周辺

 


【廊下少なめ】リビング階段間取り
の1階、玄関周辺

 

 

 

また廊下が少ない間取りは両方とも、トイレが玄関から入ってすぐにあります。

 

 

便利っちゃ便利ですが、来客時とか困るかもしれませんよね。出入りが見られると恥ずかしくないですかアセアセ

 

 

とまぁこんな感じで・・・

 

 

廊下を減らそうとすると、自然と部屋同士の距離が近づきますから、プライバシーの問題が出やすいのです魂が抜ける

 

 

 

 廊下の広さは余裕の大きさ

 

改めて廊下のある間取りを見てみたいと思います。

 

 

 


【廊下多め】
1階

 

 

 

まず1階。
入口から見てみましょう。

 

 

まず廊下があることで、土間収納がウォークスルーできるようになっています電球
収納力は落ちますが、便利ですよね。

 

 

また廊下があることで、LDKを通らずに洗面や浴室に直行できるようになっていますねニヒヒ笑い

 

 

玄関からトイレも遠いので、あまり目につかないかと思いますちゅールンルン

 

 

またトイレとLDKが、ドアや壁、廊下で遮られているため、音はほとんど気にならないでしょうキラキラ

 

 

 


【廊下多め】
2階

 

 

 

次に、2階。

 

 

まずトイレと各居室が完全に離れてます。
夜中にトイレに起きてしまったとしても、気にすること無く水を流せるんじゃないでしょうか電球

 

 

広い廊下にスタディスペースを取るのも、個人的に良いと思います。他にも活用の仕方がありそうですウインクキラキラ

 

 

また主寝室と子供部屋はそれぞれ、間に収納が入るよう配置されています。

 

 

音がかなり軽減されるはずですから、気を遣うこともないでしょう酔っ払い飛び出すハート

 

 

 

・・・とまぁこんな感じ。

 

 

廊下が多めな間取りのほうが、人やモノ、汚れなんかも気にせずに生活できる気がするんですよねニヤニヤ気づき

 

 

 

 設計によりますが、適度な廊下は必要だと思います

 

逆に言えば廊下が少ない間取りは家族の存在を感じやすいということです。

 

 

それはそれで良いことですよねニヒヒ笑い
完全に好みの問題だと思います。

 

 

それに今回はぼくが適当に作った間取りですし、説明しやすいように誇張している部分もあります。

 

 

廊下を極端に減らしたとしても、今回紹介したようなデメリットが全く無い間取りをつくれる設計士もいるんじゃないでしょうか。たぶんおいで

 

 

ただ、個人的には廊下がある程度あったほうが、好みの間取りはつくりやすいですちゅールンルン

 

 

廊下が多すぎてもコスト的に問題ありですけどねアセアセ

 

 

要はバランス。
適度に廊下があるのが、個人的にはオススメですデレデレ