Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約
2022.09 着工

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

 

明日は祝日ですね。
有給とか使って、4連休にするって人もいると思います。

 

 

ぼくは普通に働きますけどね魂が抜ける
この記事書いてる時点ではその予定

 

 

ただそろそろ現場を見に行きたいと思ってますデレデレ

 

 

明日か、今週末に一度は行こうかなーと。そしたらまた、レポート記事も書きますグッ

 

 

それでは本題。

 

 

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルからだビーグルあたま

 

 

 

昨日の踊り場に続き、階段の話です。

 

 

皆さん、こういう手摺りを見たことないでしょうか。

 

 

 


出所:WOODONE

 

 

 

まぁよく見るタイプの手摺りですよね。

 

 

ただぼく、この手摺りの、ここの・・・

 

 

 


出所:WOODONE

 

 

 

このガチャガチャした部分が好きじゃないのです真顔

 

 

なんか垢抜けない感じがしません??

 

 

 


出所:WOODONE

 

 

 

こういう手摺り、かなり多くの家についてますよね。

 

 

なので、今まで気にしたことも無かったのですけどね真顔ハッ

 

 

いざ注文住宅を建てるってなると、なんか気になっちゃうんですよ。

 

 

 

 「ちょっと良い手摺り」は一瞬で却下w

 

ですから、個人的に・・・

 

 

 


出所:WOODONE

 

 

 

こういう木質感のある手摺りにしたいと思ってたんですニヒヒ笑い

 

 

ただ、こういうことしようと思うと問題になるのが、アイツですよ、アイツ。

 

 

 

予算札束炎

 

 

 

ちょっと良いものにしようとしただけで万単位。高すぎるぜゲッソリ魂

 

 

我が家の優先順位で「見栄え」は一番下ですダッシュ

 

 

しかも手摺りとしての機能性(握りやすさ)では普通の丸棒手摺りが一番良さそうですよね笑

 

 

 

 

 

 

というわけで、オシャレな手摺りにする案は一瞬で却下になりました昇天

 

 

 

 「ジョイント不要論」も一瞬で却下ww

 

ならば、ということで。言ってやりました。

 

 

 

このガチャガチャした部分、いらなくない?

サムネイル

 

 

 


出所:WOODONE

 

 

 

つまりですね。この赤丸部分を全部無くして・・・

 

 

こう、端っこはすべて切りっぱなしにしちゃえばいいじゃないかと。

 

 


出所:スムトカ

 

 

 

こうすればあの、なんとも言えない垢抜けなさが無くなる気がします。

 

 

しかもパーツが減りますから、わずかですが減額にもなるはずニヤニヤ気づき

 

 

これは良いアイディアだと思って提案したのですが、設計担当・濃タッチさんから一言。

 

 

 

サムネイル

できますけど、袖口が引っかかって危ないですよ?

 

 

 

こういうことですかね?
下手なイラストで申し訳ないですが

 

 

 

 

 

 

ぶっちゃけ考えたことなかったんですが、まぁ・・・言われてみれば、たしかに。

 

 

でもなぁ・・・

 

 

 

家では長袖着ないからいいです

サムネイル

 

 

サムネイル

いや着るよ

 

 

 

というわけで、ジョイントを無しにする案も却下に。

 

 

 

 せめて黒にしよう

 

というわけで、当初の目論見とは違いますが、

 

 

 


出所:WOODONE

 

 

こんな感じになるイメージで打ち合わせを進めておりました。

 

 

ですが何回か打ち合わせを挟みましたが、いつまで経っても手摺りの色とかを聞いてこないので、ぼくから確認することに。

 

 

 

この手摺りのガチャガチャ部分(ブラケット)の色っていつ決めるのです?

サムネイル

 

 

サムネイル

特に指定がなければシルバーになります

 

 

 


出所:楽天

 

 

 

これは嫌だ真顔

 

 

 

ていうかぼくの質問は「その指定をいつするの?」って話なんですけどね。まぁこの辺の配慮はもう期待してないのでいいです。

 

 

 

じゃあ、今指定します
何色があるんです?

サムネイル

 

 

詳細は忘れちゃいましたが、確か

 

 

  • シルバー
  • ゴールド
  • ブラウン
 
 
の4色とかだったような。
 
 
完全に黒一択

 

 

 

サムネイル

黒だけ追加料金が必要です

 

 

えぇ・・・

サムネイル

 

 

 

完全にわかってて金取りに来てる感じするな・・・。

 

 

ちょっとムカついてきましたが、次の発言を聞いて元気が復活。

 

 

 

サムネイル

と言っても、パーツ1個あたり100円ですけど

 

 

採用!

サムネイル

 

 

 

我が家の階段は10個ほどガチャガチャ部分とかのパーツが必要らしいです。

 

 

それでも合計1000円

 

 

見栄えだけの部分なので、キッチンの天井と同様にぼくの個人貯金から出すことにしましたダッシュ

 

 

ぼくも社会人を10年やってますからね。
そのくらいの貯金はありますおいで

 

 

 

 

 

 

 まとめ:階段の手摺りに1000円だけ課金します

 

というわけで、ぼくが当初やりたかった、かっちょいい手摺りにはできませんでしたが・・・

 

 

まぁ妥協できる範囲です笑

 

 

投資額、1000円。

 

 

もともと見栄えにお金を使うつもりがなかったので、こんなもんでしょう。

 

 

リビング階段とかだったら、アイアン手摺りとかにしたかもですけどねニヤニヤ気づき