Thank you for your comming

はじめまして、小野です
妻と1歳の息子、3人家族で過ごすための
マイホームを千葉県に計画中酔っ払い
登場人物一覧 >

2021.08 マイホーム検討開始
2021.11 土地売買契約
2022.03 土地引渡し
2022.07 建築請負契約

 

 

サムネイル

こんにちは、小野です

 

 

そういえばこないだ、ついに建築請負契約を締結してきましたデレデレ飛び出すハート

 

 

先日「7ヶ月以上も契約できてない」と記事にしたばかりですけど、どうにか契約することができました笑

 

 

全部が全部、ぼくの要望を通すことができたわけじゃないですが、まぁまぁ譲歩も引き出して、良いところに落ち着いたかなーと思ってます。

 

 

あとは本当、良い家を建てるだけですねッウインクキラキラ

 

 

 

 

 

 

ちょっと話は逸れるんですが、我が家の住宅会社、ツリーハウジング(仮称)では現場との情報共有にANDPADを使ってるらしいです。

 

 

その表紙?に施主の家族写真を載せとくと「職人さんたちのヤル気が出やすい」という話をされ・・・

大人なんだから何もせずともヤル気出して欲しい

 

 

「契約書を持った状態で写真撮影をする」と、帰る直前にいきなり言われましたゲッソリ魂

 

 

いや、聞いてないぞアセアセ

 

 

その日、家を出るタイミングで大雨が降ってまして、髪はボサボサ、服はグチャグチャアセアセ

 

 

時間が取れず、2ヶ月近くも髪を切ってないアセアセ

翌日に切る予定にだったんです……

 

 

おまけに完全に油断したぼくは、2日間も髭を剃ってませんでした。笑

マスクだとね、油断するよね

 

 

それでもさすがに断ることもできず。撮りましたけどね、写真

 

 

職人さんたちのやる気を左右するという、表紙をボロボロの姿で飾ることになりましたチーンガーン

 

 

こういうことは、事前に言っておいて欲しいですね・・・。

 

 

そういうところだぞーもやもや

 

 

それでは本題。

 

 

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま 

 

 

 おうちブログを読んでる皆さまなら、こんな天井を見たことがあるんじゃないでしょうか?

 

 

 


出所:マニカホーム

 

 


出所:イエタッタ

 

 


出所:スタイル工房

 

 

 

そうです、板張り天井キラキラ

 

 

これ本当に素敵ですよねッ酔っ払いラブラブ

 

 

ありきたりですが、レッドシダー好きです。上の写真でいうと一番上。

 

 

あとはパイン材をヴィンテージ加工した感じなんかも好みちゅー

 

 

ただ昨日お伝えした通り、我が家において「見た目」は優先順位が最下位

 

 

 

 

 

 

板張り天井とか、まさに見た目のことだけ考えて導入したいと思ってましたから、真っ先に諦めていましたアセアセ

 

 

 

ところがどっこい。

 

 

 

ちゃんと理解してなかったんですが、ツリーハウジングでは条件を満たせば板張り天井を標準で採用できるとのこと酔っ払いキューン

 

 

なんてこったい。早速条件を確認した所、こんな感じでした。

 

 

 

 

 

 

まず広さ

 

 

どこを板張りにしようかな・・・と検討し、和室+ダイニング+キッチンを板張りにしてはどうかと考えました。

 

 


 

 

 

 

青い部分が標準で施工できる広さ。

赤い部分はオプションになる部分です。

 

 

ちょっと補足なんですが、ツリーハウジングでは表し梁にすることで、天井高を2.7mまで上げることができます。これも標準。

 

 

リビング部分はもともと天井高を2.7mまで上げようと思ってました。

 

 

そこで、上記の図の赤+青の部分は天井高を2.4mのままとして、板張りにしたらどうかと思ったんですね。

 

 

ちょっとわかりにくいですよねアセアセ

というわけで、雑につくったパース画像がこちらですアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

テレビ台の角あたりから見上げたイメージ。

リビング部分だけが30cmほど天井が高く、その他の部分を雑に板張りにしています。

 

 

区切り方としては結構いい感じなんじゃないかなーと思うんですが、どうですかねニヤニヤ気づき

 


次に天井材

 

 

ウッドテックの桐の羽目板、しかも無塗装か・・・。

「朝日ウッドテック」じゃなく「ウッドテック」ですよ!

 

 

該当の商品がこちら。

 

 


出所:ウッドテック
※ 画像が暗すぎたので、少し明るく加工してます

 

 

 

う、うーーん滝汗

 

 

いや、良い商品だと思います。でも、我が家には合わないんじゃないかなと思いまして滝汗

 

 

我が家、床はオーク無垢材を選択してまして、カフェ風な感じにしたいと思ってるんです。

 

 

無垢のナチュラル感が強すぎて、少し合わない印象です。

 

 

 

 

どうしようアセアセ

 

 

ちょっと長くなってきたので、ここらで一度切ります。

次回!今検討している案をいくつか紹介しますウインクキラキラ