先日の小野瀬雅生ショウのライブ中に急に思い出して。
アドリブで申し上げた例の「辛いー!」です。
随分とご無沙汰したとは思いましたが。
そうです何と12年ぶりでした。
五反田の『とん金』に参りまして。
そのモーレツでキョーレツなメニューを戴きました。
記憶通りにスゴかったです。
カモンレッツゴーとん金。
ポリネシアン定食!
こちらがそのモーレツでキョーレツなヤツです。
パッと見では何がなにやらであります。
カレーのように見えますが違います。
ご説明致しましょう。
ちなみに注文は「ポリ一丁!」と通ります。
ポリネシアンの正体は豚ロース生姜焼きに大量の摺りおろしニンニクを使ったソースがたっぷりかかっているスタミナモンスターであります。
カウンター席で待っていると大量のニンニクを摺りおろすシュッシュッと云うサウンドが聞こえます。
あんかけ状態になっている粘度の高いソースがこんもりと。
バックグラウンドには山盛りのキャベツ千切り。
マカロニサラダも添えられております。
いざ登頂すべしポリネシアンマウンテン。
イタダキマス。
辛いー!
この辛さは唐辛子とかとは全く異質、生に近いニンニクの刺激。
それに更にショウガも加勢している。
一口だけ食べてもビリビリと舌や口内がシビレます。
ソースは甘そうでいてこれが甘くないの。
とにかく辛いと云うかシビレると云うか。
12年前の衝撃が今ここに甦りました。
スゴイぜポリネシアン。
ポリネシアンブラボー。
ウマウマウー!
ウマウマウー!
辛くてシビレて頭がぶっ飛びそうになるのですが。
ヒジョーにウマイ。
ご飯と一緒に食べても辛さシビレは和らぎません。
食べる毎にビリビリが積み重なります。
そして段々とグルーヴが出てくるのです。
なったことはないですがランナーズハイってこんな感じか。
修行や鍛錬と云ったワードも脳裏に浮かんで参ります。
ポリネシアン定食ブラボー。
ウマウマウー!
辛さシビレを和らげるのはご飯でなくキャベツ千切り。
それでもビリビリですがスムーズに戴けます。
キャベツはかなり多いので日頃の野菜不足に効果的(個人的感想です)。
ちなみにビリビリ緩和にお水は逆効果。
お味噌汁はヒジョーに有効です。
優しいです。
キャベツもお味噌汁もブラボー。
ウマウマウー!
マカロニサラダは玉子多めのパワフルタイプ。
これは何らかのお酒が欲しくなるヤツです。
マカロニサラダブラボー。
ウマウマウー!
前回これを評して獰猛と云う言葉を使いましたが。
今回もその獰猛さを堪能しました。
12年経ってもこれに挑戦して楽しめた自分がちょっと嬉しいです。
最後は心持ちが緩和してピースフルなワタシになりました。
ニンニクショウガ・ラブ&ピース。
とん金のポリネシアン定食ブラボー。
今度こそとんかつを。
また伺います。
美味しかったです! 御馳走様でした!
とん金
東京都品川区西五反田7-5-4 長塚ビル1F
月・水・金
11:30~13:45
18:00〜21:00
火曜
11:30〜13:45
木・土・日・祝日休