横浜DeNAベイスターズvs中日ドラゴンズ 第1回戦 横浜スタジアム 2024/04/09

 

 横浜DeNAベイスターズ 1 - 3 中日ドラゴンズ

 

 

おっと、レンパイ・・・

1点ビハインドの2回裏、山本祐大選手のタイムリーツーベースで同点!

しかし3回表に2点リードされるとその後は音無し・・・

5回以降はノーヒット・・・

失点の内容がよろしくない・・・

もっともっとがんばるべし!

横浜先発はアンドレ・ジャクソン投手。

1回表いきなり四球連発、送りバントは失敗でも一死一二塁で中田翔選手にタイムリーを打たれ先制を許す。

2回裏に二死から今季初スタメンの大和選手がツーベース出塁。

二死二塁から山本祐大選手のタイムリーツーベースで同点。

ここまではまあまあ良かったですが。

3回表にヒット2本許し、ワイルドピッチでそれぞれランナー進塁。

一死二三塁からまたも中田選手にタイムリーを打たれ2失点。

アンドレ・ジャクソン投手、5回94球4被安打4与四球3奪三振3失点。

相手の打ち損じに助けられてどうにか3失点で済んだ印象。

天候のせいでしょうか。

もう少しピリッとしてくれませんとね。

打線も分断されて反撃機を作れません。

佐野恵太選手2安打。

大和選手2安打。

山本祐大選手1安打。

ヒットはこれだけ。

四球出塁はナシ。

試合後半は8回裏に一死から度会隆輝選手が相手エラーで出塁したのみ。

6回から2イニングリリーフの徳山壮磨投手、1被安打無失点ナイスピッチング。

7回は松本凌人投手、三者凡退ナイスピッチング。

8回は石川達也投手、三者凡退ナイスピッチング。

両チームとも後半はサイレントモード。

序盤の失点が何とかならなかったものかと悔やまれます。

それにしても今年の中日はちょっと違う感じがします。

中日小笠原投手の投球に強い覚悟のようなものを感じました。

どの選手にもそれがあるような気がします。

要チュウイ。

次戦横浜先発予定はプロ初登板初先発となる小園健太投手。

新時代の背番号18が横浜スタジアムのマウンドに立ちます。

全力で心ゆくまで立ち向かってください。

心から応援しています。

打線は援護だ!援護だ!援護だ!気合いだ!総進撃だ!

一致団結。

凡事徹底。

横浜DeNAベイスターズ、がんばるべし!