横浜DeNAベイスターズvs読売ジャイアンツ 第24回戦 横浜スタジアム 2023/09/26

 

 横浜DeNAベイスターズ 1 - 0 読売ジャイアンツ

 

 

2試合連続カンプウガチ!

3回裏、大田泰示選手タイムリーツーベースで先制(決勝打)!

先発東克樹投手8回6奪三振無失点で先発12連勝の今季16勝目!

ウェンデルケン投手が9回を締めて来日初セーブ、完封リレー完成!

宮崎敏郎選手あと1打席で規定打席到達、首位打者タイトルほぼ確定!

チョキン7として2位広島さんとゲーム差1.5のまま。

あと1勝で横浜CS出場決定!

この3連戦はカンプウマケ、カンプウガチ、カンプウガチ。

この日のセ・リーグは3試合とも勝ったチームはカンプウガチ。

パ・リーグも1試合カンプウガチでカンプウ吹きすさぶ日となりました。

打線はやはりあまり打てず。

勝ったから良いけれど秋の寒風のような貧打拙攻決定力不足。

打線は3回裏、この回先頭の山本祐大選手ヒット出塁、送りバントなどもあって二死三塁として、大田泰示選手3塁線を破るツーベースヒットで先制。

またしても先制打が決勝打。

横浜先発は東克樹投手、8回102球5被安打1与四球6奪三振無失点。

2回表の一死満塁、3回表の一死一二塁のピンチも冷静に切り抜けて、4回以降は1被安打のみ。

ヒーローインタビューで「祐大のおかげです」と謙遜していましたが、狙ったところにしっかり投げ切れる技術と精神力は超一流です。

ナイスピッチング!

この日はクローザーの森原康平投手が足の張りでベンチ外。

9回はセットアッパーのウェンデルケン投手が登板。

1与四球で一死二塁のピンチを背負いますが連続奪三振で抑えてゲームセット。

ナイスゲーム!

東克樹投手今季16勝目。

先発で12連勝は1983年遠藤一彦投手と並ぶ球団記録。

16勝2敗で勝率.889はセ・リーグ歴代最高と並びました。

もう一つ勝って記録更新も狙っちゃいましょう。

ウェンデルケン投手、来日初セーブ。

横浜に来てくれて本当にありがとうございます。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

CS争い。

広島さんも勝って、2位と3位横浜の差は1.5のまま。

3位横浜と4位巨人さんのゲーム差は4。

巨人さんの自力CS出場はなくなりました。

横浜があと1勝でCS決定。

決まるまでは気を抜けません。

個人成績カウントダウン。

牧秀悟選手2打数0安打1四球、打率.291と3割から遠ざかる一方。

最多安打争いは阪神中野選手が1安打プラスでトップ(160)。

中日岡林選手は1安打で2位(159)。

牧秀悟選手は3位変わらず(157)。

打点争いは102打点でリード変わらず。

佐野恵太選手3打数0安打。

3年連続150安打以上まであと4本のまま(146)。

宮崎敏郎選手、3打数0安打、打率トップは変わらず(.328)。

この日で442打席、規定打席到達まであと1打席。

みんながんばるべし。

次戦は横浜での東京ヤクルトスワローズ戦。

先発予定は坂本裕哉投手。

目指せ今季初勝利。

打線は秋風でなく秋の実りをホントに頼む。

一致団結。

凡事徹底。

夢叶うまで挑戦!

横浜DeNAベイスターズ、がんばるべし!