ハイグレードと云う程ではないかも知れませんが。

近所のお手軽なめかぶ納豆も美味しく戴いておりますが。

ちょっと良さげな感じなのを逗子のスーパー『スズキヤ』でゲット。

戴いてみました。

カモンレッツゴーよ。

 

 

鎌倉山納豆2種類と三浦半島産味付めかぶ!

湘南と云うか三浦半島と云うか神奈川県東部と云うかそんなローカル感。

揃えられてちょっとウレシイデス。

 

 

神奈川県三浦半島産味付めかぶ!

また例の3個入り(1個余るか足りなくなるか)ではありますがまあよろしい。

 

 

鎌倉山納豆、鎌倉小粒!

普段は大粒愛用者ですが受賞の文字にどうしても抗えなかった小粒な人間です。

まずはこちらからいってみよー。

 

 

丸いカップ入り。

タレとカラシはこの場合やはり余るのです。

そのうち何かに使おう。

このカップの方にめかぶを入れて混ぜます。

 

 

ウマウマウー!

オーイェー。

納豆の食べ比べなんて納豆初心者のワタシには烏滸がましいのですが。

納豆の味は濃い印象です。

豆のイイ味わいがします。

めかぶも粘りが強い。

ねばねば指数が普段のよりも高いです。

鎌倉小粒と三浦半島産のめかぶ納豆ブラボー。

 

 

鎌倉山納豆、中粒!

今度はこちら。

スズキヤとのコラボ商品のようです。

めかぶと混ぜましょう。

 

 

ウマウマウー!

こりゃウマイ。

中粒の方が自分の好みでありました。

豆の食べ応えがしっかりある感じ。

ねばねば指数もたっぷりでスムースな食感。

食べながらチューブスのコピーバンドでチューツブっての考えましたがやらないですすみません。

三浦半島産めかぶ、味が濃すぎなくてチョウドイイ。

中粒めかぶ納豆ブラボー。

そんなわけでめかぶ納豆まだまだお世話になります。

美味しかったです! 御馳走様でした!