カレー欲が続いておりまして。

これがなかなか鎮まらないので暫くカレーが多めになるやも知れません。

横浜西口におりましたらやはり『カレーハウス リオ ジョイナス店』に足が向くわけで御座います。

40年以上のお付き合い。

お店の場所は変わったけどなぜか昭和感はそのまま。

カモンレッツゴー。

 

 

メンチとクリコロのカレー、大辛!

クリコロとはクリームコロッケのことです念のため。

左側がメンチカツで右側がクリコロです。

クリコロって略称あまり使わないですよね。

使いますか。

何だかとっても昭和なネーミングのような気も致します。

どうでしょうかクリコロ。

どうでもいいですね。

 

 

どうもオバケのQ太郎に見えて仕方がないのもやはり昭和的でしょうか。

もう若い人はオバQもご存じないか。

オバQと云うのも略称ですね。

チョロQも昭和でしょうか。

ホントにどうでもいいですね。

 

 

基本は中辛で、食券を出したところで大辛コールが可能です。

激辛もあるようですが大辛でよろしい。

イタダキマス。

 

 

ウマウマウー!

リオのカレーだなー。

一口食べてまずそう思うんだよなー。

結構酸味がありますの。

甘味は控えめ。

そこが特徴的であります。

よくよく考えるとこの味はあまり他にないと思うのです。

横浜の、リオの、カレー。

ワンアンドオンリーであったか。

長年親しんだこの味。

横浜のフツー。

フツーを愛でよ。

リオのカレーブラボー。

 

 

ウマウマウー!

クリコロであります。

カレーにクリームコロッケと云うのも実はあまりやったことないですが。

この組み合わせ、驚くほど外食感がある。

外食だなー。

ちょっと驚きました。

自分の中のどこかにピンポーンと来た感じ。

クリコロブラボー。

 

 

ウマウマウー!

メンチはこれは何だか馴染みがある。

カレーとマッチするのはこちらの方だけど、意外性はクリコロにある。

一緒に食べたから対照出来ました。

そして。

最後にカレーだけ、またはご飯だけが残らないように、綿密なプランニングを脳裏に描きつつ食べ進めます。

序盤戦にちょっとカレーを多く消費しすぎましたが。

中盤戦でバランスを整え、トッピングや福神漬けの残量も計算に入れつつ食べ進め。

終盤戦ではプラン通りにカレーとご飯の量が釣り合っていることを確認し自らの思惑を褒め称えつつ。

ピッタリとカレーとご飯を食べての完勝完食おめでとうございます。

カンペキデス。

メンチとクリコロのカレー大辛ブラボー。

 

 

次回のオーダーイメージも湧きましたがきっと忘れちゃうんだろうな。

いや意外に覚えていたりするもんだ。

また伺います。

美味しかったです! 御馳走様でした!
 
カレーハウス リオ ジョイナス店
神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 相鉄ジョイナスB2F
11:00~23:00
無休(相鉄ジョイナスの休業日に準ずる)