2022年9月11日、小野瀬雅生トークセッション「マサオの知らない美唄やきそばの世界」@美唄市郷土史料館 視聴覚ライブラリーにおいでくださった皆様、ありがとうございました!

 

 

ギターを持っていないと大変に手持ち無沙汰なのでありますが。

無事に楽しくトークセッションを終えることが出来ました。

お相手は今回の美唄ライブ実現に多大な尽力をくださった美唄市 地域おこし協力隊の淺川覚一朗さん。

何となく全体のデザインやサイズ感が共通する二人でのトークセッション。

お話は美唄やきそばから北海道全体の食文化の特徴まで及びました。

とは云ってもそんなにアカデミックではないですけどね、普通の家庭での話とか学校帰りの買い食いの話とかそんな感じでした。

タマネギ。

そうかタマネギか。

勉強になりました。

なんのこっちゃ。

美唄市長の板東知文さんや前市長の高橋幹夫さんにもおいで戴きました。

また美唄に参ります。

ありがとうございました!

 

 

メフィラス(初代)と共に。

 

 

こちら美唄市郷土史料館。

ステキな施設でした。

 

 

入口。

 

 

ゆるキャラ発見。

 

 

御縁と御縁が繋がって更に御縁を呼んで。

美唄はワタシにとって特別な場所になりそうです。

今後のイベント(焼きそば関係)にも関わらせて戴くことになりました。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。

また逢いましょう!