昨日のお昼は渋谷におりまして。

渋谷は今、ちょっと電車の乗り換えをしようと思っても大変な苦労を強いられる感じになっておりまして(駅の周囲がどこもかしこも工事中)。

それでもちょっとずつちょっとずつ何かが整いつつあるような兆しもありまして。

そんな中で百軒店の『喜楽』に伺いたくなりまして。

2年半ぶりの訪問となります。

またご無沙汰しちゃった。

カモンレッツゴー。

 

 

中華麺!

ここ10年で数回しか伺っておりませんが。

その10年の間に渋谷の街以上に変わったことがありまして。

もやしの上にある煮玉子。

ワタシは10年前だとこの煮玉子を頑なに回避しておったのです。

キライだったのです。

載っていても食べなきゃイイじゃんと思われましょうが、載っているだけでアウトだったのですそれ程までにキライだったのです。

ですので以前は煮玉子の載っていないもやし麺と云うのをオーダーしておりました。

でもこの10年でワタシは親玉子派スキスキスーに生まれ変わりまして。

今こうして中華麺カモーンと相成った次第。

人は変わります。

 

 

ちなみにメニューには中華麺と書いてありオーダーも中華麺とワタシは云うのですが店員さんがオーダーを厨房に通す時はラーメンと申されたのでさあどうなんだと思いますラーメンでイイのか中華麺。

イタダキマス。

 

 

ウマウマウー!

ああ。

これこれ。

このむっちりした麺。

しゃきしゃきしたもやし。

独特なスープ。

この満足感。

これを食べたかったのさ。

バッチリよ。

喜楽の中華麺ブラボー。

 

 

ウマウマウー!

揚げネギの浮いた唯一無二のスープ。

1952年(昭和27年)創業の老舗の味わい。

時代と共にちょっとずつ変化しているとは思うけれど。

渋谷の駅ほどには様変わりしない。

相変わらずの充実した塩分濃度。

以前は唇ヤケドすんじゃないかと云う位アツアツだったけど今はそんなでもない。

これでいいのだ。

喜楽のスープブラボー。

 

 

ここは焼きそばないんだよなーと安心していたら。

炒麺がある。

ぎゃー。

食べねばー。

また伺います。

美味しかったです! 御馳走様でした!

喜楽
東京都渋谷区道玄坂2-17-6
11:30〜20:30
水曜休