久しぶりに吉野家に入りました。

カレーとか定食とか色々なメニューがあって一瞬悩むのですが。

吉野家に行く時は牛丼が食べたい時ですからほぼ一本道。

オプションの有無を考えるのみ。

カモンレッツゴー。

 

 

牛丼並盛と半熟玉子!

吉野家の牛丼に生玉子はいらない主義です。

それでも最近玉子のことを多く考える人間になりましたので半熟玉子を選択。

イタダキマス。

 


 

ウマウマウー!

半熟載せてみました。

これ採用じゃないかな。

良いと思うのですが何かちょっとまだ考えが足りぬ感じがします。

吉野家の牛丼ってほぼ完成されていると思うのです。

だから生玉子と一緒だと味わいが薄れる方向に行くように感じます。

半熟玉子も味が薄れる方向だけれど、まだ白身に形があることによって見失わないのがポイントかと何を云ってるんだ自分よく判らなくなって来てるぞ。

言葉にするのなかなか難しい。

薄くなったら何かで味を足せば良いのではと考えがちですが七味唐辛子とか紅生姜には頼りたくないのですそれはそれでまた別方向になっちゃう気がして。

アタマ大盛だとコスパがどうしても気になるし、つゆだくもどうも気が進まないのであります。

文句ばっかりだなじじい。

いいんだよ自分にとっての最適解を求めているだけなんだからそうそうそうそう。

そんな余計なことを考えていたらこれまたアッと云う間に食べちゃった。

吉野家の牛丼ブラボー。

店舗によってどうしても味が違うような気がするんですがそんな話はまた今度。

美味しかったです! 御馳走様でした!