一年半ぶりとは自分でもビックリ。

先日夕方に伊勢佐木町界隈でちょっと時間が出来たので、まずは有隣堂に行って本を2冊ほど入手。

まだ時間があったので『文明堂茶館ル・カフェ』に参りました。

買った本をちょっと読みながら(新潮社版のラブクラフト出てたもんでつい)ワタシの毎度お馴染みのオーダーを待ちます。

カモンレッツゴー。

 

 

パステル2枚とコーヒーのセット!

十年一日。

ずっとこれ。

それにしても一年半ぶりとは。

すみませんご無沙汰しております。

 

 

2021年初ですのでパステルのスペック紹介をコピペで失礼。
パステルとは三笠山(どら焼き)の焼きたての皮です。
餡は入れずに焼きたてをクッと曲げて、バターかシロップか生クリーム(パステル1枚につき1種類頼めます)と共にイタダキマス。
(最近ワタシはバターのみです)
ワタシが考える横浜が誇る横浜で最も美味しいモノの一つ。
横浜、いや日本中でも多分ここでしか食べられません。
唯一無二。
サイコーデス。

 

 

たまりませんわ。

イタダキマス。

 

 

ウマウマ王!

甘みはほのかであります。

これに餡を合わせて完成させますので皮だけだと未完成とも云える甘さです。

でも未完成であることで見えてくるもの、感じられる味わいがたくさんあるのです。

小麦粉の味わい。

小麦粉はパンにも麺にもなって様々な食の歓びを与えてくれます。

パステルもその歓びの最たるモノ。

とてもステキ。

パステルブラボー。

 

 

ウマウマ王!

何も添えなくてもこのままで充分にウマイ。

ふわっとした焼き上がり。

それが焼き立てでまだちょっとあたたかい。

それだけでもメロメロです。

 

 

ウマウマ王!

こうやってバターをたっぷり添えるとサイコーでサイキョー。

バターの旨味と塩加減がキレイにパステルに寄り添うのです。

態度には出しませんでしたが(出したら不審者ね)心の中では身悶えておりました。

アイシテマス。

ブラボーブラボー。

 

 

またゆっくり伺います。

美味しかったです! 御馳走様でした!
 
文明堂茶館ル・カフェ 伊勢佐木町1丁目店
神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1-5-3 文明堂ビル1F
平日10:00~20:00
日祝10:00~19:30
無休