タッチアンドゴー茅ヶ崎。

焼そばのために。

昨日湘南ビーチFMの収録前に茅ヶ崎の中華料理店『大龍』に伺いました。

「4522敗の記憶 ホエールズ&ベイスターズ 涙の球団史」や「気がつけばチェーン店ばかりでメシを食べている」などの著作でお馴染みの村瀬秀信さんのつぶやきを聞いて矢も楯もたまらずJR東海道線茅ヶ崎駅南口に降り立つワタシでした。

カモンレッツゴー。

 

 

大龍やきそば!

メニューにはもう一つソースやきそばもありますが今回はこちら一択。

ご覧の通り最大の特徴はタレがかかっていることです。

このタレを麺に絡めて食べるしきたり。

独特のルックス。

お目通り叶いました。

 

 

具はキャベツモヤシ、他は確認しそびれましたすみません。

麺には殆ど味付けされていません。

 

 

「タレは足りなかったらかけ足しますから」

ご店主にお声がけ戴きました。

イタダキマス。

 

 

ウマウマウー!

タレはピリ辛よりももう少し辛い。

でも注目すべきは辛さよりも味の濃さです。

最初の方で無造作にたっぷり麺に絡めて食べたらあまりの塩っぱさにビックリ。

味噌と云うか焼肉のタレと云うか得体の知れない濃い味わい。

これを付けすぎないように、そして最後に余ったり足りなくなったりしないようにペース配分。

途中何口かはベストな配分だったのではないかと自画自賛。

食べ終えた時はそれ程インパクトを覚えなかったのですが、翌日起きたらまた食べたくなっていたと云う超常現象的ロングディレイインパクトに見舞われました。

これやハマるとヤバイヤツね。

大龍やきそばブラボー。

 

 

そしてこの大龍やきそば、元々は『大龍』がチェーン店展開をしており(現在本部もないようです)そこの看板メニューだった様子。

長野県の一部ではソウルフードとなっており「つけ焼きそば」として定着しているとの情報もありますああまた宿題が増えた。

裾野が広い。

そしてこちら茅ヶ崎の『大龍』は現在もラーメン300円(税込)です。

カツ丼もあるね。

また必ず伺います。

美味しかったです! 御馳走様でした!

 

大龍

神奈川県茅ヶ崎市幸町1-9

平日

11:15〜14:30L.O.

17:15〜

土日祝日

11:15〜(通し営業)

水曜休