タイトルはタイプミスではありません。
先日田町の『大乃』に久しぶりに伺いました。
そこでちょっとステキなミーティングをしたのですが内容はまたいずれ。
でもって久しぶりにあれやらこれやらを堪能したのですが、ちょっと面白いのを先にご紹介します。
カモンレッツゴー。



焼きおそば、和風味!
そばがおそばです。
日本そばの麺を使って焼きおそばなわけです。
日本そばで焼きそばと云えば、神戸の新開地にあった『トシヤ』(2017年閉店)の真っ黒いそば焼きを思い出します。
こちらのは黒くありません。
イタダキマス。



ウマウマウー!
おおおお。
良く使っている道を歩いていたのに急に見知らぬ場所に着いてしまったような不思議さ。
スゴく親しみやすいのに知らない人。
あんた誰と谷啓さんが云うヤツ。
汁があれば良く知ってるのに汁がナイ。
ナイだけでこのストレンジさ。
ヤバーイヤバーイなんだこれ。
一人だったら貪り食ってるわこれ。
味の深みは細かく割いてあるマイタケがグッジョブなのだと思います。
焼きおそば、和風味ブラボー。
そして味付けがもう一種類あるのでまたの機会などと云わずにカモンレッツゴー。



焼きおそば、カレー味!
そりゃ食べるでしょカレー味。
具のメインはベーコンにスイッチです。
イタダキマス。



ウマウマウー!
ああ写真がピンボケになってしまった。
そう云うヤツだよなー俺はなー。
それはともかくカレー味もイイです。
こちらはそのままお酒が飲めてしまう方面ですね。
カレー味の方が穏やかだと云うのも不思議な話。
それだけ和風味のインパクトがあったと云うことになります。
太めの日本そばが油で炒めてあるのが以外と違和感ないのにちょっと驚くああビックリした。
自分でも作ってみよう。
焼きおそば、カレー味ブラボー。



こちらの御店主は大洋〜巨人〜ヤクルトに在籍された大野雄次さん。
店内には大洋時代の背番号8のユニフォームも飾ってあります。
どちらかと云えばヤクルト時代に野村監督のもとで代打の切り札としての印象が強いかも知れません。
他に戴いたものも別記事でご紹介します。
美味しかったです! 御馳走様でした!

大乃
東京都港区芝5-33-1 森永プラザビルB1F
11:30〜14:00
17:00〜22:00
土日祝日休