2020年11月8日、石垣島滞在3日目。
ずっとお酒を飲んでいます。
10月30日の武道館まで控えに控えていたので堰を切ったように飲んでる感じです。
本日の朝食は『ヤエスイ直売所』にて。
飲食店ではなくお魚屋さんです。
カモンレッツゴー。



ダルマの刺身!
いきなりこれです。
ダルマと云うのはメバチマグロの小さいヤツのこと。
何とゆうくんが船に乗って釣ってきた魚です。
スゴイなゆうくん。



こうして捌くのも自分でやってました。
ワタシが朝ウダウダしている間にもう作業していたとは。



ウマウマウー!
とってもさっぱりしていてキレイな味わい。
生臭いどころかイイ匂いがする。
フレッシュだなぁ。
たまらんなぁ。
ダルマブラボー。



まあ仕方がない。



楽しもうじゃないか。



午前中はイイ天気。
午後は雲が出て風が強くなりました。



シロダイの刺身!
これもゆうくんの釣果。
ちょっとした高級魚だそうな。
ありがたやありがたや。



ウマウマウー!
皮は炙ってあります。
しっかりとした味わいのある白身。
皮と身の境目辺りに旨味がある。
ああたまらん。
シロダイブラボー。



イカの刺身!
これはマグロ釣りのエサに使うヤツ。
地元の方は食べないそうです。
フツーに食べられるけどなぁ。
「ちょっと苦味がない?」
とは地元の方の弁。
そう云われてみればそうかも知れないけど。
ウマイけどなぁ。
もっとウマイのがあるのね。



イカのワタ炒め!
これもウマイけどなぁ。
お酒が進んじゃうけどなぁ。



マグロのアラの味噌汁!
これはもう絶品なの。
決してお店では出ない逸品なの。
ウマウマウー!
滋味深いと云うか何と云うか。
海の恵みをストレートに戴いている感じ。
身体の隅々にまで滋養が行き渡る。
頭の中がシャキッとしました。
この味に出逢えただけでもここにいる意味があった。
ありがとうございます。
スゴイな海。
スゴイな魚。
マグロのアラの味噌汁ブラボー。



ここで突然ドアが開いてこんな魚が店内に運ばれて来ました!
巨大魚!
スゴイ!
大変だ!
続きは次の記事で。
美味しかったです! 御馳走様でした!