2019年(特に後半)は小野瀬雅生がラーメンをいっぱい食べた年として語り継がれるでありましょう(←大袈裟)。
そしてやはり自分にベストフィットのラーメンが満を持しての登場となります。
久しぶりに横浜は反町(たんまち)の『中島家』に伺いました。
それにしても満を持している間に前回訪問から1年以上経ってしまったのか光陰矢の如しじゃのう(←何のキャラか)。
年末で店内は午後遅い時間にもかかわらずほぼ満席の繁盛ぶり。
券売機で食券を買い、好みを伝えて待つこと暫し。
久しぶりにカモンレッツゴー。



キャベツラーメンと味付け玉子!
オーダー時には麺固めと味薄めをお願い。
脂はフツーにしてもらいました。



キャベツは茹でキャベツ。
たっぷりです。
イタダキマス。



ウマウマウー!
ああ。
ああああ。
久しぶりに食べたせいもあるし、自分のコンディションも良かったせいもあるし、とにかくうっとりしちゃうほどウマイ。
こんなにウマかったかと心の中が沸き立ちました。
この麺だ、このスープだ、この味だ。
記憶が蘇りつつ今の状況も子細に観察しつつ。
やっぱりウマーイ。
スキスキスー。
たまりませんわん。



ウマウマウー!
以前浅間町にお店があった時にこのラーメンに出会って。
特にこの濃厚なスープに瞠目して感動してトリコジカケになりました。
味薄めと云うのは醤油ダレなどを少なめにすると云うこと。
薄めオーダーでスープ自体の滋味を存分に味わうことを覚えました。
このスープが麺にもキャベツにもベストマッチのマッチでーす。
特にキャベツの食べ方世界選手権でこのキャベツラーメンがワタシのトップクラス認定Aクラスです。
あとはキャベツの味噌汁と富士吉田うどんのトッピングのキャベツがAクラスです。
何だかラーメンから話が逸れてすみません。



ウマウマウー!
味玉歴の短いワタシ(この形状の玉子が食べられるようになってまだ数年)ですがこの味付け玉子はバツグンです。
まだ世界選手権は開催出来ませんがAクラス入り確実です。
ブラボー。



スープの底に残った麺の切れ端も愛おしく全てを完食。
大満足。
ワタシの横浜ナンバーワンラーメン。
中島家のキャベツラーメンと味付け玉子ブラボー。



年内は30日まで、新年は4日から営業です。
今度は1年ぶりとかにならないよう気を付けます。
2020年もヨロシクお願い致します。
美味しかったです! 御馳走様でした!

中島家
神奈川県横浜市神奈川区反町1-5-12 シティコープ反町103
11:00〜21:00
火曜休