2019年11月11日、夜ワタシは逗子の『海鮮食堂 満天』におりました。
ライブのためでなくただ飲み食いするだけに行きたかったのです。
お刺身を愛でほやを慈しみ煮たらこを歓んだ記事はこちら
続いてレポート第2弾。
カモンレッツゴー。



うつぼ白焼き!
ウツボです。
おっかない顔のお魚です。
あまりこれを食べるのを知りません。
高知ではタタキなどにしてよく食べているようで、何度か戴いたことがあります。
この白焼きは地物のウツボなんだそうでこれは関東では初体験。
イタダキマス。



ウマウマウー!
ウツボのイメージを全く覆す白焼き。
高知で食べたウツボのタタキは皮と身の間にたっぷりとゼラチン質の層があってこれが特徴でして好き嫌いの分かれるポイントです。
この白焼きはそのゼラチン質が少ない。
その印象よりも白身の身自体がほろっと柔らかく上品な旨味を感じる。
皮もパリッと焼き上がっていてヒジョーにウマイ。
ウツボはウナギ目の魚でウナギやハモやアナゴと仲間です。
仲間であることがハッキリとわかる味わい。
静かなる衝撃。
素晴らしかった。
うつぼの白焼きブラボー。



うつぼの唐揚!
唐揚にしてもウツボはウマイ。
ウマウマウー!
これも白身の上品さがよく判る仕上がり。
唐揚の方がゼラチン質の在処がはっきりしていてウツボなんだなと得心。
調理法の差で色々と味わいを変えるウツボ。
見直しました。
うつぼの唐揚ブラボー。



スモークサーモン!
ここで右の本格派から左の技巧派に継投したようなチェンジオブペース。
見目麗しい自家製スモークサーモン。
イタダキマス。



ウマウマウー!
これが不思議なことに日本酒とスパッと合うのです。
(スタートからずっと熱燗飲んでいます)
グラマラスで官能的でもある。
しっかりした滋味。
ステキです。
スモークサーモンブラボー。



肉だけ酢豚!
これは同席の竹下さんのリクエスト。
野菜ナシで酢豚を食べたい。
その願いを叶えた一皿。
でもちょっと待って。
これ豚肉じゃないわね。



ウマウマウー!
鶏肉でしょ。
追記:それがなんと豚肉だったのです! 店主の三浦さん曰く「いいんです! 奮発して高い肉買うと豚っぽくないということがわかりました」とのナイスコメント戴きました
と云うことは酢豚の野菜もなければ豚もいない。
豚、いたんです
そもそも酢豚ではないと云うことか。
酢豚だったんです
ワタシは一体何を食べているのか。
酢豚です
でもヒジョーにウマイ。
バツグンです。
今度はこれに野菜入れてチョーダイ。
何だかリクエストが大変なことになってきたけど。
フツーに酢豚作ってと云うことね
ブラボーブラボー。



まだ続くんです。
締めもなかなかスバラシイのです。
別記事にて。
美味しかったです! 御馳走様でした!

海鮮食堂 満天
神奈川県逗子市逗子7-1-51
平日・土曜
17:30〜22:00
日曜・祝日
17:30〜21:00
水曜休