2019年6月24日、小野瀬雅生ソロ@神戸元町TuKuruの当日、午後。
午後からゆっくり機動して神戸湊川の『丸萬』で軽く一杯と美味しいモノ戴きまして
そして頃合をはかって三宮の『天一軒』にカモンレッツゴー。
こちらも満を持しての訪問。
やはりこの日も17:30には開店しておられました。
今年初、半年ぶりの感動巨編。
よろしくお願いします。



ヤキメシ!
ワタシの魂のヤキメシです。
魂が打ち震えるウマさなのです。
現時点でこれを越えるヤキメシはワタシにはありません。
天一だから宇宙一。
イチバンデス。
イタダキマス。



ウマウマ大王!
ワタシが議長ならG20参加の各国首脳にこれを食べて戴きます。
即世界平和に繋がると思います。
しっとりの範疇を超えたぺたぺた系のヤキメシ。
パラパラの時代は過ぎました。
これからはぺたぺたです。
これをぺったらぺたらことやりますと皿小僧に捕まって隠れ里に連れて行かれるのでやめておきます。
この味の充実具合。
旨味がこれでもかとワタシの魂に響き渡る。
何とスバラシイ。
ヤキメシブラボー。



ウマウマ大王!
何度食べてもウマイモノはウマイ。
それどころか食べれば食べる程にウマウマウー係数が高くなってスキスキスーも増加の一途。
ワタシの2012年と2013年のウマウマウー大賞2年連続獲得の殿堂入りメニュー。
堪能しました。
ありがとう。
ありがとう。



焼鳥モモカタイバラシ!
もも焼きであります。
カタイが親鳥でヤワラカイがひな鳥。
指定しなければ骨付きで出て来ます。
バラシと頼めば骨から外して切って出してくれるシステムです。
ウマウマウー!
これもワタシの心の奥底に達する滋味。
噛めば噛むほどに味わいが溢れてくる。
ヤキメシもこれも余所では出会ったことのない唯一無二の味わい。
このスバラシサが皆さんに伝わりますように。
焼鳥モモカタイバラシブラボー。



レバニラ炒め!
調子に乗ってこれも食べてみました。
結果として調子に乗って大正解です。



ウマウマウー!
ぎゃーこれうまい。
欠点が見当たらない。
パーフェクトレバニラですよこれ。
モモカタイバラシもレバニラ炒めもG20での食事に採用すべし。
またマストイートメニューが増えてしまった気がする。
気がするくらいなら気にしなくていいかはっはっは。
レバニラ炒めブラボー。



いつまでもこの美味しさがここにありますように。
心から願っています。
必ずまた伺います。
美味しかったです! 御馳走様でした!
 
天一軒
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町4-1-100
17:30頃~22:00
(21:30頃ラストオーダー)
水曜休