千葉ロッテマリーンズvs横浜DeNAベイスターズ 第1回戦 ZOZOマリンスタジアム 2019/06/11

 千葉ロッテマリーンズ 3 - 6 横浜DeNAベイスターズ



サンレンショウ!
ソト選手16号、神里選手5号でリード!
ギャクテン後は石川選手タイムリーツーベースで同点!
宮崎選手の犠牲フライで再ギャクテン!
ロペス選手と乙坂選手のタイムリーで追加点!
濱口投手6回3失点で今季3勝目!
山崎投手11セーブ目!

横浜高校先輩後輩対決とか色々と情報量の多い試合でしたが。
まずは先発濱口投手の大荒れピッチング。
1回裏は三者凡退。
2回裏はツーアウトからヒット四球死球で満塁、でもここは無失点。
3回裏は三者凡退。
4回裏はツーアウトからヒット四球からの三木選手2年ぶりのホームラン被弾。
5回裏はヒット四球四球でノーアウト満塁からの三振三振遊ゴロで無失点。
6回裏は三者凡退2奪三振。
結果6回113球4被安打5与四死球7奪三振3失点で今季3勝目。
横浜のホームで勝てないデーゲームで勝てないと色々云われる中、アウェーのナイトゲームでの勝利。
文句は色々ありますがでもオモシロイとは思いましたけどね野球ってこう云うもんだなと。
濱ちゃん次もがんばって。
その後はエスコバー(絶好調)パットン(まあまあ)山崎(あぶない)と繋いでゴールイン。
山崎投手は劇場開催の11セーブ目。
なんともはや。
打線は交流戦ノーヒットだったソト選手3試合ぶりのスタメンで2回表に16号ソロホームラン炸裂。
夏は打ちますよ、ええ。
3回表には神里選手5号ソロホームラン炸裂で加点。
神里選手この日は5打数4安打、スリーベースが出ればサイクル達成と大当たり。
ギャクテンされた5回表は大和選手ヒット神里選手ヒットからの石川選手同点タイムリーツーベース。
宮崎選手ライトの深いとこまで運んだ犠牲フライで再ギャクテン。
その後ロペス選手と乙坂選手のタイムリーで3点リード。
これで交流戦はサンレンショウの4勝3敗。
これからの浮上に向けてチームの調子をもっと上げたいところ。
次戦先発予定は大貫投手。
前回登板のあの感じで。
打線はとにかく集中集中。
油断大敵、凡事徹底。
横浜DeNAベイスターズ、がんばるべし!

この日の交流戦は6試合。
日ハム 5-4 広島
楽天 3-1 ヤクルト
西武 4-0 巨人
オリックス 1-2 中日
ソフトバンク 2-2 阪神
セ・リーグ2勝、パ・リーグ3勝、引分け1でした。
みんなみんながんばるべし!