先日のお昼は銀座におりまして。
何を食べようか散々迷った結果としての『ジャポネ』の行列に並ぶと云う選択。
判る人は判ると思いますが、ジャストお昼時でマクドナルドの角を曲がったところまでの行列の長さ。
それでも順番はサクサクとやって来ます。
行列の最後尾に並んでから席についてオーダーが出てくるまで30分弱。
行列の中にはタイムアウトしてしまった方もいたようで時計を身ながら離脱する方もおられました。
時間的余裕を持って並びましょう的教訓。
さて。
来たんです。
何が来たか。
ドンズバです。
ワタシのドンズバが来たのです。
ターゲットは未体験メニュー。
これがドンズバ。
こちらです。



バジリコ大盛!
バジリコは塩味です。
いつも戴いていたジャポネやジャリコ(ジャポネ+バジリコ)は醤油味。
この醤油味に勝るモノはないと勝手に信じ込んでいたのです。
ところがどっこい。
イタダキマス。



ウマウマウー!

もう既に王でも大王でも構わないくらい。
ワタシは今までなぜこれを食べなかったのか。
やはり醤油味方面がメニュー上位にあるし、塩味ってちょっと地味な印象もありますし。
でもこの日に耳をそばだてていただけでもバジリコのオーダーはかなり多いのです。
そうか。
そうなのか。
ワタシの横に座っていた男性はバジリコ横綱(大盛の上)でしたし。
このバジリコ、塩味シソ入りスパゲティ。
醤油とコンフリクトするのがトマトの酸味の存在。
それが塩味だとトマトが全く浮かずにしっかりと全体のアンサンブルに埋まるのです。
そしてシソ自体の主張も塩味の方がクリアでヴィヴィッドで素直に思えました。
いやーバジリコブラボーブラボーチョーブラボー。
ワタシの味覚にドンズバでした。
次回必ずリピートして威厳あるウマウマ王に謁見して参ります。
美味しかったです! 御馳走様でした!
 
ジャポネ
東京都中央区銀座西1-2 銀座インズ3 1F
平日10:30~20:00
土曜10:30~16:00
日曜祭日休