2016/09/04、CKB@札幌市教育文化会館の当日。
前日の幕別町100年記念ホール終演後にバス移動して深夜に札幌入り。
その深夜には外出せずにコンディション調整。
お昼前に現地友人の車で『カラバトカリー』(かなり遠方)に向かいました。
ところが到着してみると臨時休業の張り紙が
ショーック。
てなわけで札幌中心部に戻る車内で方針転換の合議ああでもないこうでもない。
数多ある候補の中でワタシがピピッと来ましたのがこちら。
豊平区美園にあります『キッチン一力(いちりき)』。
昭和っぽい洋食屋さんとのワードがピピッなのでありました。
事前にあれが美味しいこれがウマイと情報は入れましたが。
店内に入りメニューを見てまたピピッと来ました。
電波受信しまくりでしたが。
電波のおかげでドンズバでした。
レッツゴー。



ポークチャップ定食!
電波ありがとう。
本当にありがとう。



カニクリームコロッケを追加しました。
この時点で食欲と云うか様々な欲が噴出しておる状態です。
せっかくの機会を無駄にしてはなるまいとモッタイナイお化けも昼から出ます。
帯広でちょっと容量拡大したワタシがお出迎え。
いらっしゃいませー。



ほいでもってまずはそのカニクリームコロッケ!



ウマウマウー!

熱いー。
熱いー。
ザンボラー級にヤケド注意な熱々です。
中はとにかくカニ!
カニクリーム!
その名に恥じぬカニクリームぶりに御満悦。
オーイエー(低い声で)。



ナポリタン!
突然ですがナポリタンです。
メニューには「スパゲテーナポリタン」と書いてあります。
そんなスパゲテー云われたらオーダーするのは不可抗力です。
でしょ(強く同意を求める)。



ウマウマウー!

フツーだ!
ビックリするほどフツーでした!
このフツーなのに出逢えた歓びを分かち合える人はこの世に何人いるだろうか。
身悶えするくらいフツー。
ああ。
ステキでした(遠い目で)。



話はポークチャップに戻ります。
このボリューム感。
ポークならではのグラマラスさ。
たまりませんわん。



ウマウマウー!

キターッ。
ドンズバ。
味付けのキモはフライドガーリック。
その香ばしさがポークの味わいを何倍にもブーストしてオーバードライブする。
食べ進めると判るのが、豚肉そのものの美味しさ。
きめ細やかな肉質とやさしく旨味たっぷりの味わい。
ウマーイ。
これはウマーイ。



白いご飯に載せて。
もう一度世界に叫ぶ。

ウマウマウー!

もう一度食べたら王になりそうです。
写真の多さからワタシの興奮度も判って戴けるかと存じます。
神戸新開地『グリル一平』のポークチャップ。
横浜『イタリーノ』のポークチャップ。
そしてまだ未公開の秘蔵のポークチャップ。
日本ポークチャップ界の上位エントリー間違いナシの逸品。
出逢いました。
この出逢いに感謝。
ありがとう。
ありがとう。
ブラボー。



付け合わせのポテトサラダのウマさも大事。
とても大事。





店内のゆったりとした空気感がとてもウレシイ。
昭和と云うか、昔見たあの光の差し込み方。
スケジュール調整しますのでヨロシクお願いします(関係者各位へ)。
そんなわけでまた必ず伺います。
美味しかったです! 御馳走様でした!

キッチン一力(いちりき)
北海道札幌市豊平区美園二条6-4-5
11:20〜14:30
17:00〜21:00L.O.
月曜休